水のコラム

やってはいけない便器を詰まらせる行為と、その理由

2021年08月08日  キッチンのトラブル

便器が詰まる原因は、異物を落としたなどというイレギュラーな場合を除き、普段のトイレの使い方に問題があることを知っていますか?

自分で修理したり業者に頼んだりして修理できたとしても、修理前と同じ使い方をしていれば、また詰まるのは目に見えているようなものです。
便器の詰まりを引き起こす、やってはいけない行為を一緒に見ていきましょう。

一度に大量のトイレットペーパーを流す行為

トイレの便器にはトイレットペーパーと人間の排せつ物、水だけを流し、それ以外のものは原則流してはいけないことになっています。
ですが、トイレットペーパーや人間の排せつ物であったとしても、大量に流したときは詰まってしまうことがあります。

トイレットペーパーには水に溶ける性質がありますが、団子状に丸めた状態で流したり大量に流したりすると溶けるのに時間がかかってしまうのです。

トイレットペーパーの主成分である水解紙の量が十分に含まれていない商品もあるので、一度に流す量を適量にすることと、溶けにくそうなトイレットペーパーはゴミ箱に捨てるなどの工夫が必要です。

そのため、トイレットペーパーを購入するときは価格の安さのみで決めず、JIS規格に則った商品であることを基準に選ぶようにしましょう。
JIS規格にはトイレットペーパーが水に溶けるまでの時間が定められているので、この規格をクリアしているトイレットペーパーは確実に溶けることが保証されているのです。

また、トイレに流せるお掃除シートなどの「流せるシリーズ」の商品は、トイレットペーパーと同じくらい水に溶けやすいわけではありません。
溶けやすさではトイレットペーパーには敵わない商品が少なくないので、これらはできるだけ1枚ずつ流すか、流さないのがベターでしょう。

ティッシュペーパーやハンカチなど溶けにくいものを流す行為

軟らかいものでも、ティッシュペーパーやハンカチなど水に溶けにくいものを流すことは絶対にNGな行為です。
特に、ティッシュペーパーは同じ紙だから、薄いからなどの理由で流してしまう人が後を絶ちませんが、これはトイレットペーパーとは別物なので絶対に流さないでください。

ティッシュペーパーには溶けにくさを強調している商品もあるほど、薄くても丈夫なものなのです。
見た目が白くて薄いペーパー同士であっても、両者は真逆の性質を持つので、ティッシュペーパーをトイレに流す行為は絶対に避けてください。

なお、ハンカチなどは水に溶けない繊維でできています。
ミニタオルなども含めて、詰まりの原因になるので、誤って落としてしまったケースを除き、故意に流すことは絶対に避けましょう。

ペット用のトイレ砂や糞を流す行為

愛犬や愛猫などのペットの糞は、自治体によってトイレに流せるところと禁止しているところがあり、一概に流してはいけないとか流して良いとかとは言い切れないものがあります。

しかし、ペットにドライフードを与えている場合は、人間の便よりも硬くて水に浮きやすい糞を出す傾向があり、それは溶けにくいことがわかっています。

猫の場合では、毛づくろいをしていて抜けた毛が糞に交じり、より詰まりやすくなるのです。
ペットの糞への自治体の対応はさておき、ペットの食事や習性を考えると、ペットの糞はトイレに流すことは不向きなものであり、詰まりのリスクが高いものだと判断できます。

なお、ペット用トイレの砂の中にはトイレに流せるタイプが発売されてきていますが、これであっても大量に流した場合はやはり詰まりの原因になります。
「流せるシリーズ」は流してはいけない商品ではありませんが、その流し方には十分注意する必要があります。

トイレの安全を考えるなら「流せるシリーズ」を使用しても流さないのがベターであり、流す場合は少量ずつということを徹底すると良いでしょう。

アクセサリー・おもちゃ・ペン・メガネなどの異物を落とす行為

小さなアクセサリーやペン、メガネ、子どものおもちゃなどは、時と場合によってはうっかり便器に落としてしまうことがあります。
小さな子どもなら、トイレに流してよいものをわからずに落とすことも考えられますね。

このような明らかに水に溶けない固形物は、溶けずに流れていって排水管の中のカーブしている部分に引っかかったり、その奥に溜まったりするので、故意に流すことは絶対に避けてください。

仮に、小さなアクセサリーやヘアピンなどを流してしまった場合、はじめのうちは普段のトイレの使用に支障は出てこないでしょう。
ですが、複数個を流してしまい、排水管のどこかで引っかかっていたとしたら、いずれ蓄積して詰まることが十分にあるうるのです。
そのため、出来る限り固形物は流さないように注意しましょう。

また、固形物を落としたときに水を流すことは絶対にNGです。
早く下水管に流し込もうとして水を流したつもりでも、排水管はカーブを伴って勾配を付けたつくりになっているので、カーブで引っかかることが想定できます。

なお、軟らかいものの詰まりを解消できるラバーカップ(スッポン)を使用することも、固形物に対してはNGです。
固形物を落としてしまったときは可能な限り手やトングなどを使って、すぐに取り出すようにしてください。

トイレの詰まりは水のトラブルを解決する専門業者にとっては日常的なトラブル

「水のサポート香川」は三豊市や高松市、丸亀市、観音寺市、さぬき市、東かがわ市、仲多度郡琴平町などを含む香川県を対象に、あらゆる水のトラブルを解決する専門業者です。

トイレの詰まりをはじめ、風呂場やキッチンなど使用頻度の高い水回りのトラブルが発生したなら、お気軽にご相談ください。
経験豊富なプロのスタッフがスピーディーに現場に駆けつけて、迅速に修理します。

かがわ水道職人 0120-492-315

かがわ水道職人 0120-492-315