水のコラム

下水のような匂いの原因にも!キッチンの排水溝の掃除方法について解説

2021年12月06日  キッチンのお掃除

キッチンでは様々な食品を扱うため、排水溝にはいろいろな汚れが溜まっています。その汚れに雑菌が繁殖したり、腐食したりすることで悪臭を発生させてしまうのです。家族の食事を作る場所だからこそ、いつでも清潔にしておきたいですよね。

そこで今回は、キッチンの排水溝の掃除方法をご紹介します。

キッチンの排水溝が匂う際に考えられる原因

まずはなぜ、キッチンの排水溝が匂うのかその原因を見ていきましょう。

ゴミ受けが汚れている
三角コーナーの中に生ごみを放置していたり、排水溝に汚れカスが溜まっていたりすると、腐敗やぬめりが生じて悪臭が発生してきます。

また、油汚れも原因の1つ。台所は毎日使う場所なので、こまめに生ゴミを捨てていたとしても少しずつ汚れが溜まっているのです。

排水溝自体に問題がある
台所の排水溝は排水トラップ腕や排水トラップによって、排水管から匂いがあがるのを防いでいます。ただ、排水トラップワンは取り外せる構造となっており、しっかり取り付けていないと下水の匂いが漏れてしまうのです。

また、封水がなくなっていることも考えられます。日常的に水を流すと排水された水の一定量が排水トラップに溜まります。しかし、台所を長期間使用しないと封水が蒸発し、なくなってしまうのです。封水が蒸発してなくなると下水の匂いを発生させる原因となるので、注意しなければいけません。

さらに排水溝や排水管の汚れもチェックしてみてください。キッチンでは食べ物のカスや油など、様々な汚れが排水溝へ流れています。排水溝だけではなく排水管にも汚れが蓄積されていると、腐敗やぬめりが生じて悪臭につながります。

シンク下の設備に不具合がある
台所のシンクの下にある排水ホースは床下に埋め込まれている塩ビ管と接続されています。長くシンクを使用すると排水ホースと塩ビ管の間に隙間ができ、下水の臭いが漏れる場合もあるのです。

マンションの場合は劣化した排水ホースや塩ビ管を放置しておくと水漏れが発生し、下の階に被害を拡大させてしまうリスクもあります。この場合は早めに対処しなければいけません。

キッチンの排水溝の掃除方法

排水溝からの臭いを対策するためには、しっかり掃除することが大切です。キッチンから嫌な匂いが発生する大きな原因として考えられるのが、排水溝や排水管に汚れが溜まっていることです。台所の排水溝や排水管の悪臭を解消するためにも、しっかり掃除していきましょう。

重曹とクエン酸
重曹はぬめり、クエン酸は水垢や洗剤の残りを落とす働きがあります。重曹とクエン酸で掃除をする際は、まずは1:2の割合で2つを混ぜます。そして排水溝のパーツを取り外し、混ぜた重曹とクエン酸をかけて擦り洗いしてください。

次に排水溝に粉末をかけ、水を注いで発泡するのを待ちます。そのまま約1時間放置したら水で洗い流すだけ。最後は取り外しておいたパーツをもとに取り付ければ終了です。

台所用洗剤
台所を掃除するための洗剤は様々ありますが、スプレータイプの台所用漂白剤を使用すると便利ですよ。掃除の手順としては、まず排水溝のパーツを取り外してゴミを撤去します。排水トラップにたまっている封水をスポンジで吸い取り、排水管に流してください。

次に取り外したパーツや排水トラップ内に台所用漂白剤をスプレーします。一定時間放置し、後は水で洗い流すだけです。水で流すだけでは汚れが落ちない場合は、使用済みの歯ブラシなどでこすり洗いをしてみてください。

パイプ用洗浄液
排水溝のパーツを取り外したら、排水管に付着するようにパイプ用洗剤を注ぎ入れます。およそ30分程度放置したら、たっぷりの水で洗い流すだけです。たったこれだけで排水管や排水溝のお掃除が完了するので、なかなか忙しくて時間が取れない方でも安心。分量や放置時間は商品によって違うので最初に確認しておきましょう。長く放置しすぎると汚れが再び固まる危険性があるので注意が必要です。

ワイヤーブラシ
排水溝のパーツを取り外し、そこにワイヤーブラシを差し込みます。回転させたり上下に動かしたりして、中にこびりついた汚れを洗っていきましょう。後は水を流すだけです。油が固まって詰まっている場合はワイヤーブラシでは対処できないので、別の方法と合わせて行ってください。

また、不具合のある設備には応急処置が必要です。排水ホースや塩ビ管にトラブルが発生している場合は、応急処置を行うことで悪臭が軽減できます。防臭ゴムや排水管用のパテを用意し、排水ホースと塩ビ間の隙間を埋めていきましょう。

ただしあくまでも応急処置なので、業者に相談してしっかり対処してもらうことが大切です。

悪臭が発生しにくい環境づくりを!

台所から悪臭を発生させないためにも、環境作りが大切です。台所の排水溝にはなるべく油や食材のカスは流さないようにしましょう。その食材のカスや油が腐敗し、悪臭の原因となるからです。

また、調理が終わったらアルコール除菌スプレーをふりかけたり、50度程度のお湯を流したりして、汚れがこびりつかないように対策しておきましょう。匂いを発生させにくい環境を作ることで、不快な悪臭に悩まされることなく調理を楽しめるでしょう。

まとめ

今回は排水溝の掃除方法についてご紹介しました。定期的に掃除しておくことで悪臭を発生させるのを予防できるので、週に1回を目安にお手入れするようにしてください。

ただし、排水ホースや塩ビ管などの設備そのものに不具合が生じている場合は、根本的な修理が必要なのですぐに業者に相談することが大切です。

かがわ水道職人 0120-492-315

かがわ水道職人 0120-492-315