水のコラム

キッチンの排水溝が汚れる理由とは?掃除の手順を確認しよう!

2021年12月09日  キッチンのお掃除

「掃除をしているはずなのに、なんだか臭う・・・。」このようなキッチンの悩みを抱えている方は多いように思います。まず臭いや汚れの原因を知ることから始めましょう。掃除の手順や清潔に保つコツを知ることで悩みの解消に繋がります。

ここでは、キッチンの排水溝が汚れてしまう理由と、掃除をする際の手順を詳しくお伝えします。

なぜキッチンの排水溝は汚れるの?

毎日使うキッチンの排水溝は、目が届きにくいために汚れが溜まってしまう場所のひとつです。汚れをこまめに取り除かなければ、悪臭や詰まりを引き起こしてしまうため注意が必要です。きちんと掃除をしているつもりでも、汚れが解消できない原因はどこにあるのでしょうか。

キッチンの排水溝を汚す原因は、主に生ゴミ、油、水垢、ぬめりなどが考えられます。生ゴミは水分を含んで雑菌も繁殖しやすくなります。油は冷えると液体からぬめりのある個体へと変わっていきます。

この油や、生ゴミが排水溝へと流れ、知らず知らずのうちに排水溝の中に溜まり、雑菌の繁殖とともにヘドロのようなぬめりへと変化していくのです。そして、この雑菌やぬめりから悪臭が発生し、排水溝の詰まりの原因ともなっていくのです。

キッチンの排水溝掃除の手順

ではどのように排水溝を掃除すると効果的なのでしょうか。排水溝の掃除の手順について見てみましょう。

特別な方法ではなく、こまめに続けられる方法であることも重要なポイントです。
用意するものは、
・台所用の中性洗剤、重曹 
・クエン酸(お酢でも代用可能) 
・お湯 
・歯ブラシ 
・スポンジ
以上5点です。

家の中にあるもので揃いますので、思い立った時に掃除に取り掛かってみましょう。掃除をする際は、汚れてしまうのでゴム手袋をすると良いでしょう。

まず、排水口をカバーとゴミ受けに分けそれぞれを掃除することから始めます。蓋とゴミ受けのカゴはキッチン用の中性洗剤とスポンジを使って、丁寧に汚れを洗い落とします。ゴミ受けのカゴの細かい目に詰まった汚れは歯ブラシを使って、しっかりと落とし切りましょう。

洗浄したゴミ受けカゴを元に戻し、全体に重曹を振りかけていきます。ゴミ受けカゴの底が見えなくなる位までたっぷりかけることがポイントです。

さらにその上から重曹が泡立つまでクエン酸を注ぎます。そのままの状態で30分ほどたったら、40℃程度のお湯で十分に洗い流します。

キッチンを清潔に保つコツとは?

こまめな掃除を心掛けても、毎日続けるのはなかなか難しいものです。しっかり掃除をしたのにすぐに汚れてしまっては、根気も長続きしません。汚れやすい排水溝ですが、少しのコツで汚れや雑菌の繁殖を抑えることができます。ここではキッチンの汚れを抑えるのに役立つコツをご紹介します。

生ゴミの放置は大敵です。三角コーナーに生ゴミを入れたままにしていないでしょうか。生ゴミは水分を含んで、あっという間に雑菌が増殖していき、悪臭、ぬめりの原因となります。毎回生ゴミは、きちんと処分することを習慣づけましょう。

毎回きちんと処分した上で、週2、3回を目安に重曹を使ってしっかり洗うと三角コーナーからの悪臭やぬめりを防ぐことができます。

また「掃除はなかなか続けられない!」という方は、使い捨てのゴミ袋を使うこともおすすめです。掃除することを考えると、圧倒的に簡単に清潔に保つことができるようになります。

キッチンを洗う時、または洗い終わった最後にはお湯を使って洗い流すことも、効果的です。熱めのお湯で洗い流すことで、油汚れが固まってしまうのを防ぐことができ、殺菌、殺虫作用も期待することができます。

温度は50℃を超えないように気をつけましょう。一般的にキッチンの排水管に使われている塩化ビニル樹脂は、60~70℃以上の温度で変形する可能性があるので、高い温度には注意が必要です。

排水溝の汚れを防ぐキッチングッズがアルミホイルです。アルミホイルを丸めて排水溝に入れておけば約1か月ぬめりを防ぐのに役立ちます。これは、アルミホイルと水が起こす化学反応で発生させる金属イオンによるものです。

この金属イオンがぬめりや汚れの原因となる雑菌、カビを排除して排水溝を綺麗な状態に保ってくれるのです。雑菌やカビは金属イオンを嫌うため、ぬめりや汚れだけではなく、臭いも防ぐ効果があります。

排水溝の汚れが気になる部分にはアルミホイルを使って掃除をすることが効果的です。割りばしにアルミホイルを重ねて巻き付け、アルミホイルが落ちないように輪ゴムで固定します。汚れやぬめりの気になる部分をこの道具を使って、直接擦って汚れを落とします。その後、丸めたアルミホイルを排水溝に入れましょう。

アルミホイルは、きつく固めずにふんわり丸める方が、面積も増やせ効果も上がります。大きくし過ぎずビー玉程度の大きさに2つか3つ用意すると良いでしょう。掃除の負担の軽減にもなりますので、ぜひ実践していただくことをお勧めします。

まとめ

毎日使うキッチンですから、汚れが蓄積しやすいのも仕方のないことと言えるでしょう。

しかし、排水溝の悪臭や詰まりは、放置するわけにはいきません。原因や対策、コツを知ることで、掃除の負担も減らすことが可能となります。こまめな掃除も心がけながら、キッチンを清潔に保ちましょう。

美味しい匂いが漂う清潔なキッチンはとても気持ちの良いものです。

かがわ水道職人 0120-492-315

かがわ水道職人 0120-492-315