水のコラム
水道水の出方がおかしい?水の出が悪くて困ったときの対処法
いつもと違って水道の水が出にくい、蛇口をひねっても勢いが弱い…。そんな経験はありませんか?朝の忙しい時間帯や料理の最中に水の出が悪くなると、本当に困ってしまいます。
水道水の出方がおかしくなる原因は、単純に元栓が閉まっているだけの場合もあれば、水道管の劣化やつまりといった深刻なケースまで実にさまざまです。この記事では、水の出が悪くなったときに確認すべきポイントから、自分でできる対処法、そして専門業者に依頼すべきタイミングまで、わかりやすく解説していきます。
香川県にお住まいの方に向けて、地域の特性も踏まえながら、水道トラブルの解決方法をご紹介します。
まずはここをチェック!水が出にくくなった時の確認ポイント
水道水の出が悪くなったら、慌てずに順番に確認していくことが大切です。意外と簡単な原因で水の出が悪くなっていることも多いため、まずは基本的なチェックポイントから見ていきましょう。
これらの確認作業は特別な道具も必要なく、誰でも簡単にできるものばかりです。一つずつ確実に確認し、原因を素早く特定できるために試してみてください。
断水していないか近所の状況を確認しよう
水が出なくなったり出にくくなったりしたとき、最初に確認したいのが断水の有無です。計画的な断水の場合、事前に回覧板やポストへのお知らせが入っていますが、突発的な事故や緊急工事による断水もあります。近所の方に声をかけて、同じような状況かどうか確認してみましょう。集合住宅にお住まいの場合は、管理会社への問い合わせも有効です。
断水の場合は復旧を待つしかありませんが、自宅だけの問題なのか地域全体の問題なのかを把握することで、次の対応が決まります。
止水栓と元栓の開き具合をチェック
もし断水が行われていない場合、次に確認したいのが止水栓と元栓の状態です。家族が掃除や修理のために閉めたまま忘れている可能性があります。
戸建て住宅の元栓は、敷地内の道路側にある「量水器」や「水道メーター」と書かれた蓋の中にあります。マンションやアパートの場合は、玄関横のメーターボックス内に設置されていることが多いです。
元栓のハンドルを反時計回りに回して開けてみましょう。完全に開いているか確認することも重要です。キッチンや洗面所など特定の場所だけ水の出が悪い場合は、それぞれの止水栓もチェックしてください。
水道メーターで水漏れがないか確認する方法
水の出が悪い原因として、どこかで水漏れが起きている可能性もあります。水道メーターを使って簡単に水漏れの有無を確認しましょう。
まず、家中の蛇口をすべて閉めて、洗濯機や食洗機も停止させた状態で水道メーターのパイロット(赤い星形の部分)を観察してください。
パイロットが回転している場合は、どこかで水漏れが発生しています。この場合は、各部屋の止水栓を順番に閉めていき、どこで水漏れが起きているか特定する必要があります。
水道料金の支払い状況も要チェック
意外と見落としがちなのが水道料金の支払い状況です。口座振替の残高不足や請求書の見落としなどで、料金が未納になっていると給水が止められてしまいます。
ただし、すぐに給水が停止されることはありません。通常は督促状や勧告状が数回送られ、それでも支払いがされない場合に給水停止となります。
心当たりがある場合は、水道局に連絡して支払い状況を確認しましょう。未納がある場合は、速やかに支払いを済ませれば給水が再開されます。
自分でできる!水の出が悪い時の対処法
原因がある程度特定できて修理が必要と分かったら、自分でできる対処法を試してみましょう。専門的な知識や特殊な工具がなくても、意外と多くのトラブルは自力で解決できる方法があります。
ただし、無理は禁物です。作業中に違和感を覚えたり、作業しても改善が見られなかったりする場合は、中断して早めに専門業者に相談してください。
蛇口フィルターの掃除で改善することも
蛇口の先端にあるフィルター(ストレーナー)には、水道水に含まれる微細なゴミやサビ、ミネラル分が蓄積します。これがつまると水の出が悪くなる原因となりやすいです。
フィルターの掃除は簡単ですから自分で行いましょう。蛇口の先端部分(泡沫キャップ)を手で回して外し、中のフィルターを取り出します。歯ブラシなどでやさしく汚れを落とし、水でよくすすいでから元に戻せば完了です。
定期的な掃除を心がけるとつまりを予防できるため、月に1回程度の掃除がおすすめです。
キッチンの水圧を調整する方法
キッチンの水圧が弱い場合、混合水栓に付いている調整機能を使って改善できることがあります。水栓の付け根にマイナスドライバーで回せる溝があれば、そこで調整可能です。
反時計回りに回すと水圧が強くなり、時計回りで弱くなります。少しずつ調整しながら、適切な水圧を見つけてください。
調整機能がない場合は、シンク下の扉を開けて配管の途中にある止水栓で調整します。こちらも少しずつ開閉して、最適な水圧に調整しましょう。
シャワーの勢いを取り戻すコツ
シャワーの勢いが弱くなった場合、まずはシャワーヘッドの掃除から始めましょう。シャワーヘッドを外して分解し、内部のフィルターや散水板の目詰まりを取り除きます。
カルキ汚れがひどい場合は、クエン酸や重曹を使った浸け置き洗いが効果的です。1時間ほど浸けてから、ブラシで汚れを落としてください。
それでも改善しない場合は、低水圧用のシャワーヘッドへの交換を検討しましょう。水の出る穴が少なく設計されているため、同じ水量でも勢いよく出るようになります。
冬場の凍結への正しい対処法
香川県でも冬場の冷え込みが厳しい日には、水道管の凍結が起こることがあります。特に北側に面した場所や、むき出しの配管は注意が必要です。
凍結していると慌てがちですが、絶対に熱湯をかけてはいけません。急激な温度変化で水道管が破裂する危険があります。自然に溶けるのを待つか、タオルを巻いてぬるま湯をゆっくりかける方法が安全です。
室内の暖房を効かせたり、ドライヤーの温風を当てたりする方法もよいでしょう。凍結を予防するには、就寝前に少量の水を流しっぱなしにしたり、配管に保温材を巻いたりする対策が効果的です。
DIY修理に便利!香川県でおすすめホームセンター
簡単な修理や部品交換を自分で行う場合、ホームセンターで必要な材料を揃えることができます。香川県内には大型ホームセンターが充実しており、水道関連の部品も豊富に取り揃えています。
西村ジョイ Sメガホームセンター 屋島店
住所:香川県高松市屋島西町2105-8
営業時間:資材館 月~土7:00~19:30/日8:00~19:30
四国最大級の売り場面積を誇り、水道関連の部品から工具まで幅広く取り揃えています。専門スタッフによるアドバイスも受けられるため、DIY初心者でも安心して買い物ができます。
DCM川島店
住所:香川県高松市川島東町504番地
営業時間:9:00~20:00
店内は整理整頓されており、水道用品コーナーも充実しています。パッキンやフィルターなどの消耗品から、配管材料まで幅広く取り扱っており、急な修理にも対応できます。
コーナン綾川店
住所:香川県綾歌郡綾川町萱原539番地2
営業時間:月~土8:00~20:00、日9:00~20:00
県内随一の品揃えで、価格も比較的お手頃です。駐車場も広く、大きな資材を購入する際も安心です。DIYに必要な工具のレンタルサービスもあります。
コメリパワー坂出店
住所:香川県坂出市入船町2-1-7
営業時間:月~土7:30~20:00、日9:00~20:00
農業資材に強いコメリですが、水道関連商品も充実しています。ニッチな部品も取り扱っており、他店で見つからなかった商品が見つかることもあります。
プロに任せるべき?業者に連絡する際の重要ポイント
自分で対処しても改善しない場合や、明らかに専門的な修理が必要な場合は、迷わずプロの水道業者に相談しましょう。早期の対応が、被害の拡大を防ぎ、結果的に修理費用を抑えることにもつながります。
ただし、業者選びは慎重に行う必要があります。緊急時だからといって、あわてて業者を選ぶとトラブルに巻き込まれるかもしれません。
こんな症状は要注意!専門業者への相談が必要なケース
水道管から赤い水が出る場合は、配管内部のサビが進行している証拠です。放置すると配管に穴が開き、大規模な水漏れにつながる危険が高いでしょう。
複数の場所で同時に水圧が低下している場合も要注意です。水道管の劣化やつまりが進行している可能性が高く、素人の手には負えません。
壁や天井にシミができていたり、水道料金が急激に上がったりした場合は、見えない場所での水漏れが疑われます。このような症状が見られたら、すぐに専門業者に連絡してください。
給湯器からお湯が出ない、異音がするといった症状も、専門的な知識が必要なケースです。ガスを使用する機器は特に危険なため、自己判断での修理は避けましょう。
水道局指定業者を選ぶメリット
水道修理を依頼する際は、必ず「水道局指定工事店」を選ぶことが重要です。指定業者は各自治体の水道局から正式に認定を受けており、技術力と信頼性が保証されています。
修理内容によっては、指定業者以外への修理依頼は法律違反となる場合がある点に注意しましょう。また、万が一トラブルが発生しても、適切な補償を受けられない可能性があります。
指定業者は定期的な研修を受けており、最新の技術や法規制にも精通しています。適正価格での修理が期待でき、アフターフォローも充実している業者が多いのも特徴です。
香川県内の指定業者リストは、各市町村の水道局ホームページで確認できます。緊急時にも冷静に対応できるよう、事前に複数の業者をリストアップしておきましょう。
マンション・アパートにお住まいの方は管理会社へ
集合住宅にお住まいの場合、まずは管理会社や大家さんに連絡することが基本です。共用部分の配管トラブルや、建物全体に関わる問題の可能性があるためです。
マンションでは受水槽やポンプの故障が原因で、全戸に影響が出ることもあります。このような場合、個人で業者を呼んでも根本的な解決にはなりません。
ただし、休日や夜間で管理会社と連絡が取れない緊急時は、直接業者に連絡してもかまいません。その際は必ず領収書をもらい、後日管理会社に報告して費用の相談をしましょう。
賃貸物件の場合、故意や過失でない限り修理費用は貸主負担となることが一般的です。勝手に修理を進めず、まずは管理会社の指示を仰いでください。
香川県の水道トラブルは「かがわ水道職人」にお任せ!
香川県内で水道トラブルにお困りの際は、地域密着型の「かがわ水道職人」にお任せください。私たちは香川県広域水道企業団の指定を受けた水道局指定工事店として、確かな技術と信頼性でお客様の水道トラブルを解決いたします。24時間365日受付対応しており、お盆や年末年始も休まず営業しているため、急な水道トラブルでも最短30分から1時間ほどで現地へお伺いし、迅速に対応いたします。
作業前には必ず詳細な見積もりをご提示し、お客様にご納得いただいてから作業を開始します。見積もりは完全無料で、キャンセル料もいただきません。料金体系も明確で、部品代と作業費以外の費用は一切かかりませんのでご安心ください。支払い方法も現金のほか、各種クレジットカード、QR決済、銀行振込など豊富にご用意しており、急な出費でも対応可能です。
私たちは地元香川に根ざした企業として、県内全域をカバーしています。高松市はもちろん、丸亀市、坂出市、観音寺市など県内どこへでも駆けつけます。経験豊富な専門スタッフが、トイレのつまりから給湯器の故障まで、あらゆる水道トラブルに対応できるのが強みです。
水道トラブルでお困りの際は、ぜひ「かがわ水道職人」にご相談ください。