水のコラム

水の流れが悪い?!キッチンの排水口でのつまりの原因と対処法!

2021年06月04日  キッチンのトラブル

キッチンを使用していて、水を流そうとするとぽこぽこと音がする、流れが悪い、水が逆流してくるなどのお悩みはありませんか?
排水口の内部につまりが生じていて、スムーズに水が流れなくなっている可能性が高いです。
ぽこぽこと音がしたときには、つまりはどこで、なぜ生まれ、解消するにはどのようにすれば良いでしょうか?

つまっているのはどこ?

排水口の下に椀トラップと封水があり(合わせて排水トラップと言います)、その下を排水パイプや配水管がつなぎ、排水を下水管に流し込む役割をしています。

そして、その排水管の湾曲部分やつなぎ目に排水升という装置があります。
排水升は流れてくる生活排水の固形物や油汚れを沈殿、浮遊させ水のみを下水として流す役割をしています。
つまりの原因は、排水口、排水管、排水升のどこかに汚れが蓄積していることがほとんどです。

つまりの原因は?

つまりの原因は、油汚れや流れてしまった食材カスであることが多いです。
生ゴミを三角コーナーなどに取り除き、油もペーパー類で拭き取ってから食器や調理用具を洗っている方がほとんどだと思います。
しかし、わずかな拭き残し、お皿に残った調味料、野菜の種などの小さな汚れが蓄積し排水管内部にこびり付き、その上からさらなる油汚れなどがこびり付くことで、つまりになってしまうのです。

また、食材でない生活で使用するフォークやスプーン、掃除に使用した歯ブラシなどの固形物が誤って流れてしまい、排水管を塞いでしまうケースも見られます。
さらに、きれいに食器やシンク内を洗ったつもりでも、洗剤を流す水の量が少ないと石鹸カスが排水管内にこびり付いてしまいます。

つまりの対処法

①排水口
排水口のヌメリや汚れが原因の場合は、排水トラップやゴミ受けを取り出して、液体洗剤と歯ブラシで擦って汚れを落としましょう。
その後、外したパーツを元に戻してから、重曹を振りかけましょう。
重曹の上から、その2倍の量のお酢、もしくはクエン酸水を注ぎ、シュワシュワと発砲したら、1時間ほどそのままの状態にしてからぬるま湯を注ぎます。
ヌメリは放置するとつまりの原因になるだけでなく黒カビのリスクもありますから、しっかりと洗浄しましょう。
 
 
②排水管
排水口をきれいにした後、水を流してもまだつまっているようなら、排水管か排水升に問題がある可能性が高いです。
排水管の洗浄方法はいくつかあります。
一つ目は、排水口の入り口にサランラップやタオルでフタをして、シンク内に40~60℃のお湯を大量に溜めてから、タオルを外してお湯を一気に注ぎ込む方法です。

それでもつまりが解消しないようでしたら、市販の液体パイプクリーナーを使用してみましょう。
排水口に直接注ぎ15~30分ほど放置し、水を流すだけで排水管内の汚れを溶かし出してくれます。
しかし、かなり強い薬剤ですので、食器用洗剤などの他の掃除用の薬剤と共に使用すると、有毒ガスを発生させてしまいます。
他の台所仕事が終わってしばらく使用しないときに、十分な換気をしながら使用してください。

それでも水の流れが悪いときには、業務用のピーピースルーなどの洗剤の使用も視野に入れてみましょう。
市販のパイプクリーナーの数倍の洗浄力があると言われており、かなり強力な作用が期待できます。
しかし、その分刺激も強くなっておりますから、手袋や保護眼鏡、マスクなどを着用し、地肌への接触や吸い込みには注意してください。

また、薬剤を使用せずラバーカップやペットボトルで直接つまりの原因を吸い出すという選択肢もあります。
排水口にカップ口を密着させ、水を一定数溜めてから垂直に引っ張ることでつまりの原因を吸い出します。

それでも吸い出せない場合は、ワイヤーブラシという道具もあります。
ワイヤーブラシとは細長い数メートルのワイヤーの先端部にアルミなどでできた毛のついたブラシがついている道具で、排水管内の見えない汚れを付き流すことが可能です。

ただ、排水管の素材が蛇腹ホースなどの柔らかいものの場合は穴が開くリスクがあるため使用できません。
また、固形物には効果がなく、またつまっている箇所までワイヤーが届かなかった場合は、手前の汚れをさらにつまりの箇所まで押し込むことになるため、つまりが悪化する可能性があることなどは留意する必要があります。

また、排水管を分解して直接洗浄するという方法もあります。
その場合は、バケツを下に置き接続部分のナットを一つずつ緩めて外して、排水管の内部を歯ブラシと洗剤で擦ってください。
 
 
③排水升
それでも水が流れないようでしたら、屋外の排水升を見てみましょう。
排水升のフタを開け、表面の汚れをスコップなどで取り除きます。

また、エルボというフタ上の部品を外し、下に沈殿している汚れを掬い取り、ホースなどで排水管の汚れを洗い流してから、台所洗剤とブラシを使用して汚れを落とします。
汚れが激しくご自身でのお掃除が難しいと思ったら、水道業者に連絡をしましょう。

つまらせないための秘訣

つまらせないためには、汚れを流さない、溜めないことが大切です。
そのために、排水口のゴミ受けにネットを張る、排水口の口にストッキングを被せるなどして小さなゴミの流入を防ぎましょう。
また、十分な量のぬるま湯を流すとついたばかりの汚れなら洗い流せますので、毎日の水仕事の最後に流すことを習慣にしましょう。

水のサポート香川では、高松市の他、丸亀市、三豊市、観音寺市など香川県全域でキッチンをはじめとした水まわりのトラブルの解消に尽力しています。

お客様からお電話一本でスタッフが現場に駆け付け、原因に応じて適切に対応いたします。
水漏れやつまりなどでお困りであれば、ぜひ当社にご連絡ください。

かがわ水道職人 0120-492-315

かがわ水道職人 0120-492-315