水のコラム

洗面所の水漏れに対する応急処置と、水漏れ予防策、水漏れを感知するコツを紹介

2021年08月08日  洗面所の水漏れ

洗面所は洗面台や洗濯機が設置されている場所であり、いわゆる水回りと呼ばれるスペースですので、ここでの水漏れは珍しくないトラブルです。

使ったあとちゃんと蛇口を閉めたのに水がポタポタ落ちてくる、蛇口のどこからか水が漏れていて蛇口の側面にツーっと流れているなどの水漏れの症状があるときは、慌てずに次の項で紹介する応急処置を行いましょう。

また、後半では、水漏れの予防策や水漏れを感知するコツも紹介します。

洗面所での水漏れへの応急処置

洗面所で水漏れを見つけたときには、どんな応急処置をしたら良いのかを紹介していきます。

・洗面台での水漏れなら収納スペース内の止水栓を閉める
洗面台の蛇口から水漏れしているときは、洗面台の下の収納スペースの扉を開けて、その中にある止水栓を閉め、蛇口に給水されないようにします。

収納スペースの中には給水管や排水管があり、それらを見慣れない方は止水栓がどれかということをよく分からないかもしれませんが、一般的には赤は湯、青は水の給水管で、S字もしくはP字に曲がった太めのパイプが排水管です。

赤と青の両方の止水栓を閉めることで、湯も水も一時的に止めることができます。

・洗濯機の蛇口は要注意! 蛇口→止水栓の順に閉めよう
洗濯機は専用の蛇口に給水ホースが直結され、接続部分の部品によって給水と止水が行われています。

水漏れ箇所を特定できないときは洗濯機に給水している蛇口を閉め、それでも水漏れが止まらないときは水道の元栓を閉めます。

水道の元栓を閉めれば家全体の水が一時的に止まるものの、余分な水の流失を回避できる方法です。

・マンションの場合は玄関ドア近くのPSボックス内の止水栓を閉める
マンションの場合は、各戸の玄関ドアの近くにあるPSボックスの中に水道メーターや止水栓がまとめられています。

PSボックスの開閉には管理会社の許可を必要とするマンションがほとんどなので、PSボックス内の止水栓を閉めたいときは先に管理会社に連絡を入れ、PSボックスの開閉の許可を得てから行ってください。

ハンドル式蛇口の修理方法

蛇口にはハンドル式やレバー式などのタイプがありますが、ここではハンドル式蛇口を使っている場合の、よくある水漏れ箇所の修理方法を紹介します。

この修理の際にはモンキーレンチや、各サイズのドライバー、精密ドライバー、ピンセット、水栓レンチなどが必要になります。

・ハンドル下の三角パッキンの交換方法
1.ハンドルの上部中央にある色の付いたビスを外す
2.内部のねじをドライバーで外し、ハンドルを取り外す
3.レンチでナットを外す
4.ナット裏の三角パッキンを新しいものに交換する
5.これまでと逆の手順で組み立てる

・吐水口のパッキンやコマの交換方法
1.ハンドル下のナットを外す
2.蛇口内部のコマを取り出す(ピンセットがあると便利)
3.コマのナットを外し、コマのパッキンを新しいものに交換するか、コマごと新しいものに取り換える
4.これまでと逆の手順で組み立てる

・パイプの付け根のUパッキンやリングの交換方法
1.パイプ付け根のナットを緩め、パイプを本体から外す
2.パイプのナットを移動してUパッキンとリングを新しいものに交換する
3. これまでと逆の手順で組み立てる

・壁付蛇口のシールテープの交換方法
1.水栓レンチを蛇口本体にひっかけて回し、外す
2.給水管の中を掃除し、古いテープなどがあれば取り除く
3.蛇口本体の根本に貼ってあるシールテープを取り換える
4.蛇口を本体に取り付けて傾きがないかを確認する

・壁と偏心管から水漏れしている場合の、偏心管パッキンの交換方法
1.左右の偏心管のナットを緩める
2.内部のパッキンを取り出す
3.給水管の中をブラシなどで掃除する
4.新しいパッキンを取り付けて偏心管を戻す

洗面所の水漏れを放置しておくと床が腐食する原因となる

洗面台や洗濯機からの水漏れを、少量だからといって放置しておくと、徐々に症状が悪化して漏れる水量が増えていきます。

漏れた水がすべて排水されれば良いですが、排水パイプに詰まりや劣化がある場合や、防水パンからあふれ出すような大量の水漏れの場合は、床まで水が広がって床が水浸しになる被害が起きることがあります。

この被害が度重なると床への負担が大きくなり、最悪の場合、床が腐食してしまうこともあるので、水漏れは放置せずに早めにしっかり対処しておきましょう。

洗面所での水漏れ予防と、水漏れを感知するためのポイント

洗面所の水漏れは、普段の蛇口の使い方によって予防することができます。その具体的な方法を紹介します。

・レバーやハンドルは適切に閉める
レバーやハンドルは、必要以上にきつく閉めると内部の部品に負担をかけてしまい、水漏れの原因になります。
「水が垂れてこないところまで閉めたらOK」という感覚で適切に閉めるようにしましょう。

・水道料金が普段より高くなっていたら要注意
水道料金は急激に変動することは少ないものですので、5,000円ぐらいだった水道料金がいきなり倍の10,000円になることはそうそうありません。

ですから、普段の水道料金よりも高いとき、特に倍額前後まで上がっていたときは、どこかで水漏れが起きているサインと考えて、水回りを点検することをおすすめします。

洗面所の水漏れが気になるときは専門業者に相談を

「水のサポート香川」は丸亀市や観音寺市、高松市、三豊市、さぬき市、善通寺市などを含む香川県全域で、洗面所をはじめとする水回りのトラブルを解決している専門業者です。

蛇口から滴るような水漏れなどに対し、原因に応じて適切に対応します。
その他の場所の水漏れ・詰まり・臭いの発生などについても気軽にご相談ください。

かがわ水道職人 0120-492-315

かがわ水道職人 0120-492-315