水のコラム

台所(キッチン)のシンクでぬめりが起きるのはなぜ?原因と対処法

2021年08月23日  キッチンのメンテナンス

台所でイヤなトラブルといえば、シンクのぬめりです。
ぬめりは不快で掃除をしてもすぐに出てきます。
年に一度、ゴミ受けの下まで掃除をしようとしても、ぬめりがあればやる気もなくなるものです。

しかし、シンクや排水口の奥までぬめりまで掃除をする方法や予防法を知れば、快適な台所を作れます。

カビや雑菌が原因でシンクのぬめりが発生する

台所のシンクや排水口のぬめりの原因は、カビや雑菌です。
台所のシンクや排水口は、カビや雑菌が増殖しやすい環境が整っています。
ゴミ受けに溜まる食材のカス、油汚れ、水分はカビや雑菌のエサです。
雑菌が増えるとバイオフィルムという膜を形成します。
バイオフィルムは雑菌を保護するため、除菌しようとしても簡単ではありません。

雑菌はぬめり以外にも、トラブルを引き起こします。
また、不快な臭いは、雑菌が繁殖して発生しますが、他にもゴミ受けの食材のカスや生乾きした布巾の臭い、油汚れや排水口の臭いが混じるのです。

排水口は雑菌が多いため、ぬめりが強く、つまりやすい箇所です。
排水口の掃除をしないとぬめりで油汚れや食材のカス、洗剤のカスが絡み取られ強固になります。

排水口がつまると、水がスムーズに流れなくなり、シンクのぬめりとつまりという問題がある台所になります。
排水口のつまりがひどくなった後で掃除をするのは、軽度の状態より大変です。
シンクにぬめりがある、異臭がするのは、掃除不足が考えられます。

台所のシンクのぬめりは日常的な予防で回避

台所のシンクのぬめりは、日常的な予防で回避できます。雑菌やカビは水分や食材や油でも増殖し、バイオフィルムを発生させるため、日常的に掃除をするのが肝心です。
放置をせず、水分や汚れを日常的にふき取る癖をつければ予防できます。
毎日が大変でも、週2~3回程度行うだけでも結果は違ってくるものです。

調理後の食材のカスや食べカスを、シンクに捨てたまま放置するのは避けましょう。
三角コーナーや排水口に設置されたゴミ受けに放置したままもNGです。

生ゴミを捨てるときは新聞にくるみ、水分を取るだけでも異臭を抑えられます。
重曹は消臭や抗菌作用があるためおすすめです。
新聞紙にくるんだ食材のカスは新聞紙や買い物袋に入れてしばり、生ゴミ用のゴミ箱に捨てれば、シンクのぬめりと異臭の予防になります。

排水口も本格的な掃除以前に、日常的にぬめりや臭い予防ができます。
60度までのお湯を流す予防法で、雑菌やカビは50度程度で除菌できるからです。
100度レベルの高温だと排水管へのダメージが大きいため避けてください。
日常的に予防をすれば、シンクのぬめりや異臭を食い止められます。

重曹とクエン酸でシンクのぬめり掃除

シンクのぬめりを取る簡単な掃除は、重曹とお酢やクエン酸の合体技がおすすめです。
シンクや排水口をキレイにした後、設置された排水トラップも外してください。
排水口の奥やトラップに重曹を振りかけます。

次に重曹の半分程度のお酢やクエン酸を振りかけるだけです。
泡が発生するため1時間ほど放置してから40度程度のお湯を流します。

重曹とお酢やクエン酸で特に注意したいのは、塩素系の洗剤やカビ取りなどと混ぜない点です。
重曹とお酢やクエン酸で掃除をした後も、控えてください。
有毒ガスが発生した非常に危険な状態になります。

塩素系の漂白剤やカビ取りは、カビに対し強い効果を持っているため、使うなら単体が鉄則です。
きれいになりそうでも、お酢とクエン酸とは併用してはいけません。

塩素系の洗剤単体で使用する場合、シンクや排水トラップのぬめりへの効果は高いです。
除菌や殺菌にもなり、台所の衛生環境を保てます。
洗剤をシンクや排水トラップにかけて放置したあと、歯ブラシなどで掃除をしましょう。
ただし、説明書をよく読み、安全面は強く意識することが大切です。

シンクのついでに排水管のぬめりも液体パイプクリーナーでキレイに

徹底的にシンクを掃除したいなら、排水管もキレイにしておきましょう。
高い効果が期待できるのは、液体パイプクリーナーです。排水口から排水管に流し入れて洗浄できます。
排水口や排水管のぬめりに抵抗がある方におすすめです。

液体パイプクリーナーは刺激が強いので、マスク、ゴム手袋、メガネやゴーグルで目や皮膚を守りましょう。
使い方は簡単で、ゴミ受けや排水トラップも外しておき、説明書通りの分量で排水口に流し込むだけです。
15分~30分程度放置すると汚れが溶けていきます。
最後に大量の水を入れて、洗浄剤と汚れを流してください。

液体パイプクリーナーは、複数のメーカーから販売されています。
洗浄成分で油汚れや、ぬめりを発生させる雑菌に強いものまでさまざまです。
パッケージや説明書に得意分野が記載されていることが多いので、購入時はチェックしてみてください。

高松市でシンクのぬめりを徹底掃除できる水のサポート香川

高松市や丸亀市や坂出市、三豊市、さぬき市、木田郡で、シンクや排水管のぬめりにお困りの方は、水のサポート香川が迅速に駆けつけます。

シンクのぬめりは自分で掃除できても、排水管の奥まで掃除をするのは手間がかかるものです。
水のサポート香川なら、プロの知識と技術でシンクや排水口や排水管まできれいにできます。

かがわ水道職人 0120-492-315

かがわ水道職人 0120-492-315