水のコラム

トイレの修理や交換は不要? 便器の溝や便座の掃除テクで臭い消し

2021年09月17日  トイレのお掃除

トイレの臭いは厄介な問題です。急に家へお客さまがいらしたとき、トイレを貸しづらくなります。自分自身や家族も臭いのあるトイレを使うのは、不快でしかありません。トイレは排泄物を流す場所ですから、臭いが発生するのは当然ですが、適切な掃除をして臭い対策を徹底しましょう。

トイレの臭いの原因は複数!ウォシュレットや便器の間などもチェック

トイレの臭いの原因は複数あります。掃除をしたり臭い消しを置いたりしても、根本的な原因を除去しなければ、悪臭は漂い続けるだけです。臭いが発生しやすい箇所を理解すれば、掃除を適切に行えます。

たとえば、ウォッシュレットのノズルや温水便座の裏、便座と便器の隙間をチェックしてみてください。ウォッシュレットのノズルは水垢やカビや尿石で汚れやすい箇所です。長く放置すると掃除で落とそうとしても頑固すぎて簡単には取れなくなり、臭いだけではなく、温水洗浄便座の故障にもつながります。

便器のフチや、フチの裏側もチェックしてみてください。便器のフチは尿石やカビによる黒ずみが起きやすい箇所です。尿石も固まるとブラシでこする程度では落ちません。便器と床の隙間は、便器の表面を伝って尿がたれやすい箇所です。また、ユニットバスのトイレでは、シャワーや風呂の湿気によるカビのリスクがあり、黒カビなどが発生しやすいため、定期的に掃除をしましょう。

便器を掃除してもアンモニア臭が消えないなら、床や壁をチェックしてみてください。男性の場合、用を足すときに尿が壁に散ってしまう場合があります。尿のアンモニア臭が壁に染み付いていれば、便器を掃除しても臭いは消えません。

配管の詰まりが原因ならラバーカップ(スッポン)を使って掃除

排水管や排水口といった配管関係に汚れではなく、異物が詰まっているときも、悪臭が発生する場合があります。詰まりによって、排水管の臭いが逆流することがあるのです。便器を掃除したり、床や壁を掃除したりしても臭いが治まらない、水が流れない、流れが悪いという場合は異物の詰まりを疑ってみてください。

大量のトイレットペーパーや便など、水に溶けるものでしたらラバーカップで対処できます。ラバーカップには和式用と洋式用があり、それぞれに正しい使い方があるため、それらを知っておけば問題をスムーズに解消できます。和式用はラバー部分が平面であり、洋式用には突起がついていますので、トイレの形状に合わせて使い分けてください。

ラバーカップは便器にゆっくり差し込んで真空状態を作り、それを勢いよく引っ張ることで詰まっているものを動かすのが適切な使い方です。詰まった異物を引っ張り出したり、動かしたりして水流のスペースを広げて詰まりを解消します。押すのはダメな理由は、詰まっているものが奥へ入り込んでしまう可能性があるためです。

ラバーカップを使うときは、まず便器内の水をバケツでカップ部分が浸る程度まで減らし、水がはねたときの養生のため床に新聞やブルーシートを敷きます。便器全体を大きなビニール袋で覆って養生し、ラバーカップの柄が通る程度の穴を開けて使用する方法も有効です。

この場合、引っ張っても汚水はビニール袋に散るだけですから壁や床を汚しません。それから、ラバーカップのカップ部分を便器の排水口に垂直に当ててゆっくり押し込み、次に勢いよく引っ張るという作業を繰り返し、コポコポと音がして水が流れれば詰まり解消です。

クエン酸と重曹で掃除! 便座や便器の溝まで幅広くキレイにできる

トイレ掃除には洗剤が有効ですが、環境を考える自然派の方なら重曹とクエン酸を活用するのもおすすめです。重曹はアルカリ性で、油やタンパク質のような酸性の汚れ落としに活躍してくれます。手垢や黒ずみやこびりついた油汚れなどを落としたいなら重曹を使ってみてください。

クエン酸は酸性ですから、アルカリ性の汚れを落とすときに活躍します。消臭力や抗菌力もありますし、散った尿のような汚れを取り除く場合にぴったりです。ただし、クエン酸は酸性ですから塩素系漂白剤で掃除をした後は使わないようにしましょう。

クエン酸は洗剤よりも成分が強力ではないというイメージがありますが、酸性であることは変わらないため、塩素系漂白剤などの成分と混ざると、有毒ガスが発生して事故につながります。トイレの汚れ落としに塩素系洗剤や漂白剤は活躍しますが、その後にクエン酸を使うのは厳禁です。また、どちらも窓を開けて換気をしながら掃除することを心がけましょう。

クエン酸で便器の臭い消し! 便器の溝や便座、壁までキレイにできる

クエン酸は便器の掃除自体にも活躍してくれますし、尿の消臭力が強いので臭い消しのために壁を拭くのもいいでしょう。水200ccにクエン酸小さじ1の割合で溶かすとクエン酸水ができます。これを雑巾に染み込ませたり、スプレーボトルに入れてスプレーしたりして壁をやさしく拭けば、アンモニアの悪臭対策にもなるのです。

便器の溝や裏側やフチは、アンモニアや尿石で汚れやすい場所です。尿石はアルカリ性の汚れですから、洗剤を使うなら酸性が適しています。ウォッシュレットの便座だと説明書に取り外し方が記載されているのでチェックしてみてください。便座を取り外せれば、便器の溝も古い歯ブラシなどを使ってキレイに掃除できます。

頑固な尿石なら尿石にトイレットペーパーを敷いて、酸性のトイレ用洗剤をかける方法もあります。洗剤をかけてから2、3分ほど放置すれば、尿石が取りやすくなるのでおすすめです。

便器の溝には、黒ずみができている場合があります。これは黒カビが原因ですから、塩素系の洗剤がおすすめです。それがなければお風呂用のカビ取り剤も有効なので試してみてください。もちろんクエン酸や酸性の洗剤で尿石を取った直後に、塩素系洗剤は使用してはいけません。酸性の洗剤を使用したあとは、日を置いてから塩素系洗剤を使用したほうが安全です。

三豊市、観音寺市、坂出市の水のサポート香川でトイレの悪臭を解決

三豊市、観音寺市、坂出市、さぬき市、東かがわ市、琴平町などでの水周りのトラブルに対応できる水のサポート香川は、トイレの悪臭も改善できます。頑固な尿石の汚れ、壁や天井についた汚れまで取り除ける業者です。

臭いの原因がトイレの詰まりであっても解消できますので大丈夫です。トイレの臭いが気になったらまずはお電話ください。

かがわ水道職人 0120-492-315

かがわ水道職人 0120-492-315