水のコラム

簡単にきれいにできるお風呂掃除のやり方

2021年10月22日  お風呂のお掃除

お風呂の汚れの原因

・黒カビ
浴室は高温多湿になりがちで、カビが発生しやすい場所の1つです。タイル壁やゴムパッキンなどに見られる黒ずみは、クロカワカビと呼ばれるカビである可能性が高いです。カビはせっけんカスや皮脂が残っているところに繁殖します。

・ルドトルラ
聞き慣れない名前かと思いますが、壁などで見られるピンク色のぬめりと聞けば思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。ピンク色のぬめりはカビではなく酵母菌の1種です。しかし、カビではないからと言って安心してはいけません。カビの発生原因の1つでもあるため、ルドトルラを発生させないように掃除をしましょう。

・水垢
鏡や浴槽で見られる白いウロコ状の汚れは、水に含まれているミネラル分が結晶化したものです。アルカリ成分であるため、クエン酸などを使った掃除方法があります。

・皮脂汚れ
浴槽のヘリや床の黒ずみは皮脂汚れかもしれません。ぬるぬるした柔らかい汚れが特徴です。皮脂汚れはカビの好物です。

浴槽の掃除方法

浴槽の汚れは主に皮脂汚れや水垢です。中性洗剤と浴槽用のスポンジを使い、丁寧に洗いましょう。ゴムパッキンやゴム栓にも水垢や皮脂汚れは付着していますので、この部分は使い古した歯ブラシやバスブラシを使うと汚れを効率的に落とせます。浴槽の排水口もブラシを使い掃除します。

ただし、除菌効果のある塩素系漂白剤を使う時は、他の洗剤と混ざらないように注意してください。また、フィルターに髪の毛やゴミが付いている時は、手で取り除いてください。そのまま流してしまうと、詰まりの原因になってしまいます。

床や壁と椅子などの道具の掃除方法

普段は中性洗剤でいいのですが、もしも黒ずみが目立ってきたようであれば重曹を使いましょう。重曹は弱いアルカリ性を示します。皮脂汚れと相性がよく、汚れを効果的に落としてくれます。また、ルドトルラにも効果があるのも特徴です。

重曹ペーストを作り、隅々の汚れを落としましょう。重曹ペーストは、重曹2、お湯1の割合で両者を混ぜ合わせれば作れます。掃除をしたい場所に重曹ペーストを塗り、そのまま30分ほど放置します。

汚れが浮き上がってきたらブラシでこすりましょう。重曹は研磨作用があるため、強くこすり過ぎると傷がついてしまうので、丁寧にこすってください。最後にお湯で洗い流したら掃除は完了です。

鏡や蛇口の掃除方法

鏡や蛇口の汚れの原因は、ほとんどが水垢です。そのため、クエン酸スプレーを使うことでよりきれいに水垢を落とせます。クエン酸スプレーは、水200mlに対してクエン酸小さじ1杯入れ混ぜ合わせ、スプレーボトルに入れたものです。これを蛇口や鏡に満遍なく吹き付けます。

吹き付けたところにラップをし、そのまま1時間ほど、汚れがひどい場合は2時間以上放置します。ラップをすることで水分が飛びにくくなり効果が上がるため、ラップは剥がさないようにしましょう。時間が経過したら、ラップを剥がしスポンジで1分ほどこすります。最後にお湯で洗い流し、タオルで拭いたら掃除完了です。

このやり方は洗剤よりも健康的な影響が少なく、強くこすって鏡や蛇口を傷つける恐れもありません。とくに鏡は傷がつくとその機能に問題が発生することがあるため、クエン酸スプレーがおすすめです。

換気扇の掃除方法

換気扇の掃除をする際は、ブレーカーをオフにしてください。換気扇にはカバーが外せるタイプとカバーが外せないタイプがありますが、カバーが外せないタイプは、フィルターが取り出せるため、フィルターの掃除のみしましょう。カバーが外せるタイプは、カバー、フィルター、ファンを取り出し掃除します。

換気扇から取り出した各パーツは中性洗剤で浸け置きします。目安は30分から1時間です。付着しているゴミや埃は取り除いてから行ってください。浸け置きが終わったらブラシを使い、汚れをこすり落とします。汚れを残さないように細かいところまでこすってください。お湯で洗い流したら各パーツを乾かしましょう。乾かないうちに取り付けてしまうと、漏電が起こってしまう可能性があります。

各パーツを戻したら、ブレーカーをオンにし、換気扇を回してみてください。異音がなければ正常に取り付けられていますが、異音がしたら取り付けに不備があるかもしれません。再度パーツを外し、しっかりと取り付けてください。もしも異音が直らない時は、専門業者に相談してください。

黒カビの掃除方法

まずはお風呂用の洗剤を付けたブラシでこすってみてください。繁殖し始めたばかりの黒カビはこれで落ちます。もしも落ちなかった場合は、塩素系のカビ取り剤を使用しましょう。タイルを傷つけてしまうほど強力なものもあるため、使用の際は十分注意してください。

カビが繁殖している部分にカビ取り剤を塗り、10分ほど待ちましょう。次第に色が消えてくるので、色が消えたら洗い流します。それでも落ちにくい時は、カビ取り剤の上からブラシでこすりましょう。

お困りのことがありましたら水のサポート香川へお電話ください

水のサポート香川は、高松市、丸亀市、三豊市、観音寺市、坂出市、さぬき市など香川県のさまざまなエリアで、水回りのトラブルを解決しています。トイレのトラブルでお困りの際には、ぜひ水のサポート香川までお問い合わせください。

かがわ水道職人 0120-492-315

かがわ水道職人 0120-492-315