水のコラム
お風呂の排水口にトラップがない場合は?対処方法を解説!
浴室やキッチンなどの排水管には、主に下水からの臭いや虫の侵入を防ぐために「排水トラップ」という構造があります。しかし、この排水トラップに何かしらの問題があると、本来防いでいたものがなくなるので、排水口から悪臭がしたり、害虫が侵入してきたりもします。
そこで今回は、排水トラップの役割や掃除方法、さらに排水トラップがないときの対処方法などについてもまとめてみました。排水口にトラップがない場合の対処方法を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
排水口トラップの役割とは?重要パーツの一つ
排水トラップはどのような役割を持っているのでしょうか。そもそも排水管というのは、下水管とつながっており、そのまま何もしてないと下水の臭いや害虫などが家の中に入ってくることもあります。
そしてこういったトラブルを未然に防ぐために「排水トラップ」はあるのです。また、排水トラップにはおもに「椀トラップ」「ドラムトラップ」「管トラップ」と呼ばれる、3種類のトラップがあり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
「椀トラップ」はお椀をひっくり返したような形状をしており、築年数が古い物件であれば鉄製のものもあります。比較的自分の手で気軽に掃除がしやすいといった面もありますが、一方で水が蒸発しやすく排水に要悪臭が室内に逆流してしまうといった面もあります。
「ドラムトラップ」は貯水部分がドラムのような形をしており、目皿が長方形であればこのタイプである可能性が高いとされています。ユニットバスを含め、最近の浴室のほとんどがこの構造を取っており、たくさん漲水ができることと排水管の空気が逆流する「破封」が起きにくいといった長所があります。
ただし、他のトラップと違って、トラップ内が勝手に洗浄されるような自己洗浄作用がないので、つまりが起きやすいといった短所もあります。
「管トラップ」は一般家庭に広く普及しているものであり、配管を曲げることによって水をためられます。メリットとしては、比較的スペースを取りにくいといったところと自己洗浄作用があるところ。
デメリットとしては、他のものと比べて、髪の毛がつまりやすいといったことが挙げられます。
築年数によっても取り付けられている排水トラップの構造は異なるため、ぜひ一度、自分の家にあるものがどのタイプなのかをチェックしてみてくださいね。
お風呂の排水トラップがない場合は?自力での対処法
とくに築年数の古い戸建てとなると、この排水トラップ自体がないところも少なくありません。排水トラップがないとなると、浴室の排水が直接排水管に流れ込んでしまい悪臭がそのまま逆流してしまうので、排水口にフタをしておくなど自力の対策が必要となります。
また、排水口がつまってしまった際は「薬剤でつまり自体を除去する」「ラバーカップでつまりを取り除く」といったもので対処するのが有効です。
「薬剤でつまりを除去する」のは、パイプクリーナーなどがおすすめです。パイプクリーナーというのは、主に髪の毛や油分といった汚れに効果的で、薬剤によって溶かすことによって解消できます。商品によっても多少異なりますが、30分程度薬剤を放置してから洗い流すだけで充分なので誰でも簡単にできます。
さらに、排水口内のつまり具合があまりにもひどい場合「ラバーカップでつまりを取り除く」方法が最適です。こちらも使い方は比較的簡単で、ラバーカップの先端にある半球状のゴム部分を排水口に当てて、柄の部分を強く押し込んでゆっくり引き上げる作業を何度か繰り返すだけで、水圧でつまりを除去できます。
ただし、どうしてもつまりが直らないのであれば、専用の水道業者に依頼してみるのも一つです。
お風呂の排水口を自分で掃除する方法
お風呂の排水口を自分で掃除する方法を紹介します。浴室の排水口トラップは、主にヘアキャッチャー・封水筒・排水ピースといった部品で構成されており、こういった部品に髪の毛や汚れがついているとつまりの原因となってしまいます。
まずは、排水口カバーを外し、その下にあるヘアキャッチャーと封水筒のつまみ部分をもって取り外し、歯ブラシやスポンジなどを使って汚れを取るようにしましょう。また、封水筒の下にある排水ピースと呼ばれる部品も汚れがたまりやすい部分になるので、同じようにスポンジを使って同士すると清潔さをキープできます。
さらに、目皿にも髪の毛や異物がつまってしまいがちなことから、こういったところは衛生面にも気を付けながら掃除用のゴム手袋をつけてから作業するのがよいでしょう。加えて、目皿部分に使い捨てのヘアキャッチャーをかぶせることで、日常での掃除もしやすくなりますし、目皿自体への汚れの付着もある程度防げます。
排水トラップよりも奥にあって手の届かないところがつまっているのであれば「ラバーカップ」「ワイヤーブラシやハンガーといったもので汚れを掻き出す」「市販の排水管洗浄剤を使って掃除する」のもおすすめです。
ただし、排水管洗浄剤の中には刺激性の高い成分が含まれている商品もあるので、こういったところを掃除する際は、換気を忘れずに注意するようにしましょう。また、排水トラップ部分に薬剤がたまってしまうと、排水管内まで薬剤が届かず効果が半減してしまうかもしれません。その点も気を付けるようにしましょう。
自分で掃除が難しい時は業者への依頼もあり
お風呂の排水口を自力で掃除する方法や事前に対策するやり方はいくつかありますが、どうしても自分で対処できない、排水トラップがそもそも設置されていない古いタイプの戸建ての排水管のつまりである場合は、業者に依頼してみるのがおすすめです。
状況が悪いものだと、自分で下手にやってしまうとさらに悪化してしまうケースもあります。
一般的に排水口トラブルを業者に頼んだ際の費用は、おおよそ4,000~9,000円が相場だとされています。もちろん、つまりの状況や専門の機材を使用するといったケースでは、1万円を超えるパターンもあります。
「どうしても費用が気になる…」といった方は、まずは業者に見積もりを取ってみるのがよいでしょう。見積もりだけなら無料で行ってくれるところもありますし、つまりの状況や作業内容について詳しく聞くことができたりもします。
まとめ
今回は、お風呂の排水トラップの役割や自分で掃除する際のやり方、さらにつまった時の対処法などについてご紹介してきました。
浴室は、毎日使用するところだからこそ、石鹸カスといったものや体脂、髪の毛や垢といったものが日々溜まりやすく、水回りの中でもとくに汚れやすい場所でもあります。
そして、こういった汚れや垢がそのままにしてしまうと、ヘドロ状となり髪の毛の場合は絡み合ってつまってしまうので、きれいにしておかなければいけません。
さらに、築年数が古い物件であれば、排水トラップが設置されていないところも多く、排水管が金属製であれば排水管内のサビがつまりの原因になることもあります。
つまってしまった際は市販の洗浄剤を使って汚れを溶かす、ネットなどを設置して普段から掃除をしやすくしておくなども効果的です。また、どうしても自分では対処できない、もうすでにつまりが起こっていてどうすればいいかわからない場合は、業者に依頼するのがおすすめです。