水のコラム
ユニットバスは交換できる!費用相場や依頼先などを解説!
ユニットバスは交換できるのでしょうか。ユニットバス特有のメリットやデメリットがあり、それらをしっかりと理解したうえでユニットバスに交換するかどうかを考えることが大切です。
今回はユニットバスの説明、ユニットバスと共に付けたい機能、ユニットバス交換にかかる費用相場、交換費用を安く抑えるコツについて詳しく解説します。
ユニットバスとは?
まず、ユニットバスとはどのようなタイプの浴室なのかイメージできるでしょうか。ここではユニットバスについて解説します。
ユニットバスとは工場で浴槽・天井・壁・床などそれぞれのパーツを別々に製造し、それらを現場で組み立てる形式のバスルームのことを指します。つまり、浴槽と床・天井のつなぎ目が一体化されている浴室のことです。
一般的にユニットバスには、浴槽と洗面台が一つの空間に設置されている2点ユニット、浴槽と洗面台とトイレが一つの空間に設置されている3点ユニットの2種類があります。このようなユニットバスは家賃が安めの賃貸物件やホテルなどの宿泊施設によくみられます。
ユニットバスは先述の通り、各パーツが組み合わさり一体化されています。そのため水漏れの発生リスクを抑えられること、工場で一括にパーツを製造するため品質の個体差が出ないことが主なメリットです。また、浴槽と洗面台、トイレが同じ空間にあるため掃除も簡単におこなえるという特徴があります。
一方で、ユニットバスならではのデメリットも存在します。浴槽とトイレが一緒になっているため、同時に使用することが非常に困難です。一人暮らしでは問題ありませんが、人を呼ぶときには注意が必要しなければなりません。さらに入浴後には湿気がこもりやすく、仕切りのシャワーカーテンにはカビが生えやすい環境です。掃除はしやすくても清潔を維持するのが難しい点で問題があります。
人によって「ユニットバスは使いづらくていやだ」と感じる場合もあるでしょう。一時的にホテルに宿泊する点ではユニットバスかどうかを問題視する必要はありません。物件を選ぶ際には両者の特徴を把握したうえで、ユニットバスか、セパレートかを考える必要があります。
ユニットバスの交換とともにつけたい機能
ユニットバスを交換する際にさらに便利な機能を付けることを検討してみてはどうでしょうか。ここではユニットバス交換を機に一緒につけたい機能について解説します。
追い炊き機能
一般的なユニットバスには追い炊き機能はついていません。しかし、場合によっては追い炊き機能がとてもおすすめになります。
追い炊き機能とは浴槽のお湯を吸引して給湯器内部で温め直して再び浴槽に戻すシステムを言います。つまり、一度お湯の温度が冷めてしまっても新しいお湯を溜める必要がないということです。
以下に該当する場合には追い炊き機能を活用しましょう。まずは複数人で暮らしていて、それぞれ入浴する時間がばらばらな場合です。入浴の間隔があいていても追い炊き機能があれば再び温め直せばよいだけなのでとても便利です。また、一人暮らしでも足湯や半身浴が好きな方にも、毎回お湯を張り直す必要がないため便利で経済的です。
浴室換気暖房乾燥機
浴室換気暖房乾燥機は新築やリフォームを機に設置する方も多く人気の機能です。浴室換気暖房乾燥機とは、浴室の換気機能に加えて、暖房と乾燥機能が一緒になっている機能を指します。
上記の機能が搭載されていることで浴室がジメジメせず、掃除も楽になる点がメリットとして挙げられます。さらに洗濯物を干す際に天候を気にする必要がありません。悪天候時には外で洗濯物が干せず、嫌な部屋干し臭に悩まされている方もいることでしょう。浴室乾燥機能があれば、乾燥に時間がかからないため雑菌の繁殖を抑えられ、部屋干し臭発生防止にもなります。
一方で多機能がゆえにそもそもそれぞれの機能をうまく使いこなせないという方や光熱費が気になって使用できていない方もいるようです。浴室換気暖房乾燥機を導入する際にはそれぞれの用途を理解したうえで、必要かどうかを判断するようにしましょう。
ユニットバスの交換にかかる費用の目安は?
では実際にユニットバスの交換にはどのくらいの費用が必要になるのでしょうか。ここではユニットバス交換にかかる費用について解説します。
ユニットバス交換の費用相場
ユニットバス交換においては45万~150万円が相場となっているようです。非常に幅広くなっているのは、工事の内容、ユニットバスの各製品のグレード、加えるオプションによって費用は変化するからです。次に工事内容やグレード別の費用について解説します。
工事内容別の相場
工事内容はユニットバスか在来工法化によって大きく異なります。在来工法とは、オーダーメイドでひとつひとつの住宅専用に作られている浴室のことを指しています。オーダーメイドのため基本的にはユニットバスよりも費用が高くなる傾向にあるようです。
ユニットバスからユニットバスの場合には80~90万円、在来工法からユニットバスの場合は100~110万円となります。在来工法から在来工法への交換は70~100万円程度であり、これまで在来工法の方はユニットバスに交換するとより高くつく可能性もあります。
グレード別の費用相場
ユニットバスはサイズや機能、色などを自分の好みに合わせてカスタマイズすることが可能です。マンションの場合には0.75坪、一戸建ての場合には1.0坪が一般的となっています。
さらにグレードはローグレード、ミドルグレード、ハイグレードの3種類に分かれています。グレードが低いローグレードでは、シャワーヘッドや水栓がプラスチック製でシンプルな作りで浴室に断熱材が使われていません。ミドルグレードではメタル調の水栓やシャワーとなり浴室には断熱材が使用されています。
ハイグレードになるとシャワーや水栓が高級感あふれるデザインとなり、ジェットバスや肩湯など特別なオプションがつけられています。0.75坪の場合、ローグレードでは56~72万、ミドルグレードでは65~83万、ハイグレードでは89~107万円にまでなります。1.0坪となるとそれぞれ5万円ほどたかくなるようです。
ユニットバスの交換費用を抑える方法は?
実は、ユニットバスの交換でできるだけ費用を抑える方法があります。ここでは交換費用を抑えるコツについてご紹介します。
相見積もりをしてもらう
見積もりをしてもらうのが一つの業者のみだと、その業者が相場とどのくらい離れているのか把握しにくくなります。複数の業者に見積もり依頼することで、高い業者安い業者を見つけやすくなるためおすすめです。
グレードの高いユニットバスを選ばない
グレードが高くなると当然費用も高くなります。様々なオプションを追加できますが、魅力的なオプションは人それぞれ異なります。「とりあえずハイグレードであればよい」という考え方だと高くつくだけです。
「自分にとって必要な機能は何なのか」をしっかりと考えてグレードを選びましょう。必要な機能がローグレード、ミドルグレードでカバーできているならばそれらを選択して問題ありません。また、低いグレードに必要な分だけオプションを付けるという方法でも大丈夫です。
とりあえずあると便利だからという考えで高いグレードやオプションを付けることはやめましょう。
自治体の補助金制度を利用する
国や各自治体には補助金制度があり、一定の条件を満たしていれば補助金を受け取ることが可能です。バリアフリーリフォーム、省エネリフォーム、長期優良住宅化リフォーム、介護補助などがあり、高いものの場合60万以上も補助金を受け取れます。
条件を満たしているかどうかの確認が大切です。各自治体によってその条件も異なりますので、しっかりと確認したうえで補助が受けられるなら補助金を受け取る申請しましょう。
まとめ
今回はユニットバスの説明、ユニットバス交換と一緒におすすめしたい機能、ユニットバスの交換に必要な費用相場、交換費用を抑える方法について解説してきました。ユニットバスは構造上、普通の浴室に比べて掃除がしやすい点や個体差がない点などメリットがありました。
しかし、カビが生えやすいというようなデメリットもあり、清潔を維持するのが大変な一面もあります。工事費用については工事内容やグレードによって大きく左右されるため、自分にとって必要な機能をしっかりと考えることが重要です。そして最後にご紹介した費用を抑えるコツも参考にしながら、満足のいく工事をお得に依頼できるようにしてください!