水のコラム

トイレの水が止まらない! ボールタップを調整して改善しよう

2022年12月26日  トイレのトラブル

トイレの水が流れ続ける場合、タンク内の水位を調節するパーツであるボールタップに異常が発生している可能性が高いです。ここに異常があると、業者に依頼して修理してもらう方が多いですが、状態により自分でも改善できます。

この記事では、ボールタップが中でどのような働きをするのかを解説しつつ、故障による起こる現象と改善方法をまとめました。中の仕組みや修理方法を調べている方に、役立つ内容です。

ボールタップとは

ボールタップは、トイレタンクの中にある部品のひとつです。浮き球やバルブとつながっており、トイレの水を流したり、中に水をためたりする際に役割を果たします。タンクの中で機能する部品のため、タンクレストイレにはついていません。

トイレタンクの仕組み

ボールタップがどのような部品なのかを知っても、タンク内の仕組みが分からなければ、その働きは理解できません。故障の原因解明や修理を的確に行うには、パーツが果たす役割とタンクの仕組みを理解する必要があります。トイレタンクから水が流れ、たまる仕組みを解説します。

水を流す動き,br>トイレを流すとき、通常はレバーを下げて洗浄します。このレバーにはチェーンがつけられており、タンク内で栓の役割を果たしているゴムフロートにつながっている仕組みです。

レバーが下がるとチェーンとゴムフロートが引っ張られ、タンクの中の水が便器に流れ込みます。レバーを下げるとトイレの水が流れるのは、このためです。

水をためる動き,br>タンクは、便器だけでなく給水管にもつながっています。管は中にあるボールタップとピストンバルブと浮き球がつけられており、これらが水位に連動して動くことで、タンク内に給水する仕組みです。

レバーが下げられ、タンクの中から水が抜け始めると、水位に合わせて浮き球が動きます。ボールタップはこの浮き球の動きを感知し、管から水を流し込みます。この時点でレバーは元の位置に戻り、ゴムフロートでタンクの底は栓がされているので、水がたまります。

トイレは流してすぐにレバーをおろしても水が出ません。これは、タンク内に十分な量の水がたまっていないためです。これらのパーツが連動して動くことで、トイレは正常に作動しているのです。

ボールタップが故障すると起きる現象

では、タンクに給水する機能が壊れると、どのような症状が起きるのでしょうか、故障時の症状を解説します。トイレの内の動きを踏まえながらご覧ください。

水が止まらない,br>ボールタップは水をためる役割を果たす部品です。故障すると、水が止まらなくなります。たとえば、手洗い水が絶えず流れ続ける・タンクから水があふれるなどがよくある症状です。このほかでは、水が流れ込む音がずっとするなどもよくあります。

これらの症状が起きている場合、給水に関わるパーツが壊れたために、流れっぱなしになっている可能性が高いです。放置するとトイレ内が水浸しになります。

レバーを下げても洗浄しない,br>レバーを下げても水が出ないのも、故障による症状のひとつです。こちらの症状は、故障により内に水が流れ込まないために起こります。

水が流れない原因は、上水道の故障や元栓の開け閉めなども関係するため、トイレが原因であるとは限りません。しかし、キッチンやお風呂場など、ほかの設備は問題なく使えている場合は、トイレが故障している可能性が高いといえます。

異常があるときの応急処置

異常が出ている状態のトイレを放置すると、水漏れやパーツ故障など別のトラブルを引き起こす可能性があります。まずは応急処置をして、ほかの故障を誘発する事態を避けましょう。

また、故障原因を正確に把握する必要もあります。状態悪化を防ぐ応急処置方法と、故障原因の確認方法を覚えましょう。

止水栓を閉めてふたを開ける,br>まずは水漏れを防ぐために、止水栓を閉めます。マイナスドライバーを栓の溝に差し込んで回せば閉まります。マイナスドライバーがないときは、コインなどで代用してください。

止水栓を閉めるときは、栓を回した回数をメモしておきましょう。止水栓は回した回数により供給される水量が変化します。修理後にいつもと同じように使えるよう、回した数がすぐにわかるようにしておきましょう。

オーバーフロー管の水位を確認する,br>止水栓を止めたら、次は中の水位が正常かを確認します。タンクのふたとカバーを開けましょう。開けた後のパーツは、邪魔にならないところにおいて置き、タンクの中に水面から突き出すような形で設置されている管がないか探してください。管には「WL」と書かれた線が引かれている場合もあります。

この管がオーバーフロー管です。この管はタンクの中の水位に異常が起きているかを確認できます。管の先端から2~3cm、大体親指ほど下に水位が来ているか、またはWL線と同じ高さにあるか確認してください。

蒸気の状態に当てはまらないときは、修理が必要です。水位に起きている異常を確認したら、メモしておきましょう。

タンクの水を抜く,br>修理の際、水があるとやりにくいです。中の水を抜きましょう。レバーを下げるかゴムフロートを引っ張って、水を流してください。完璧に中の水が抜けたら、修理に移ります。自分での修理が難しいと感じたら、この状態のまま業者へ連絡してください。

ボールタップの位置を調節する方法

ボールタップは、位置を正しいところに調節すれば修理できます。この記事では、自分で修理する方法をご紹介します。

必要な道具,br>作業に移る前に、以下の道具を用意しましょう。

・マイナスドライバー
・プラスドライバー
・レンチ
・ペンチ
・新しいパーツ

ボールタップには浮き球があるタイプとないタイプがあり、それぞれ調節方法が違います。状況に応じて使用する道具をご紹介しますので、それに合わせてご用意ください。パーツはトイレのメーカーや型番により対応している部品が違うため、用意する際はご注意ください。

ボールタップの位置を調節する,br>まずは、ボールタップを調節する方法です。ほかのパーツに異常がないのに故障の症状が出ているときに行います。まず、ペンチを使い浮き球を外します。

その後、浮き球を引き抜いて、浮き球のアームを調節します。水位が通常よりも高い場合はアームの中央を下向きに、低い場合は上向きになるようペンチで曲げてください。

曲げ終わったら浮き球をボールタップに差し込み、ペンチでつけなおしてください。終わったら止水栓を開け、オーバーフロー管の正しい位置に水位が来るか確認します。正常な状態に戻ったら、作業は完了です。

浮き球がない場合は、ボールタップについている水位調節ネジを使います。プラスドライバーをネジに差し込み、水位が低い場合は時計回りに、高い場合は逆回りで回し、調節します。あとは止水栓を開けて正常な状態に戻るか確認してください。

故障している場合は部品を交換する,br>まれに、中の水量調節に関わるパーツが故障しているときもあります。この場合は、パーツ交換が必要です。浮き球は調節するときと同じようにペンチで取り外し、新しいパーツを取り付けてください。

ボールタップはタンクにつながっている給水管をモンキーレンチで外しましょう。ナットを緩めてください。古いパーツが取れたら、新しいパーツをはめ直し、ナットを締めます。

部品交換をする際は、パーツが外れないようしっかり固定しましょう。固定し終わったら、きちんと動作するか確認します。

ふたを閉めて止水栓を開ける,br>修理が終わったらふたを閉めて止水栓を開けてください。その後、正常に動くか確認しましょう。水が止まらない・流れないなどの異常が発生しなければ、作業は完了です。もし、修理しても異常が発生するようなら、もう一度修理しましょう。

改善が難しければ業者の手を借りることも検討して

これまでの流れに沿って修理すれば、トイレの中で発生した故障は改善できます。しかし、まれに何度修理しても改善できない場合もあります。このようなときは、無理して自分で修理しようとせず、業者の力を借りてください。業者に連絡する際は、自分で行った修理の内容などを伝えた上で相談しましょう。

まとめ

タンク内にあるボールタップに異常が起こると、水量の異常や異音がするようになります。これらの症状が起きているときは、パーツ修理や調節を検討しましょう。

修理の際は水漏れなどが発生しやすいため、事前に止水栓を止めるなどの応急処置を取るのを忘れないようにしてください。また、自分で修理してもうまくいかないときは、業者の力を借りることもご検討ください。

かがわ水道職人 0120-492-315

かがわ水道職人 0120-492-315