水のコラム

排水口からのボコボコ音の原因は?放置して大丈夫?音を止める方法も詳しく解説!

2023年03月22日  水回り

「排水口からボコボコと音が出る」ということに悩んでいないでしょうか。本来であればスムーズに水が流れるはずですが、排水口や排水管に問題が生じていると、スムーズな水の流れができないことからボコボコと音が出てくる場合があります。

そこで今回は、排水口からボコボコと音が出てくる原因、ボコボコと音が鳴るときの原因別の対処方法、対処法を試してみても解消しないときにすべきことについて詳しく解説します。

排水口からボコボコと音が鳴る原因

排水口からボコボコと音が鳴る原因にはどのようなことが挙げられるのでしょうか。ここでは排水口から音がする主要な原因を2つ解説します。

空気の入り口がない
排水口からスムーズに排水されるためには一定量の空気の出入りが可能となる入り口が必要です。排水口以外の身近な例を出すと、たとえば紙パックの飲料が挙げられます。

紙パック飲料のストローの指し口を開けてさかさまにしても飲料が漏れ出てくることはありません。これは飲料が流れ出るのに必要な空気の入り口がないためです。これと同じ現象が排水口でも発生するため、一定の隙間が必要になります。

排水口に隙間がなく空気の出入りがスムーズにできない場合にボコボコと音が出てしまいます。どうしてもボコボコ音が出てしまい気になる場合には、空気が入る隙間がない可能性があります。後ほど説明する対処法を試してみてください。

排水管がつまっている
排水口の構造的には空気の入り口が確保されていても、排水管にゴミなどがつまっている場合にはボコボコ音が発生することがあります。

つまりの原因物質が排水管に溜まっていることで空気の通り道の幅が一定ではなく、波を打ってしまう環境です。そのため空気は排水管へ断続的に入っていくことになり、ボコボコ音が発生してしまいます。

これまで排水口からボコボコ音がしていなかったにもかかわらず、最近ボコボコ音が気になるという場合には、つまりが発生している可能性があります。こちらも後ほど説明する対処方法を試してみてください。

ボコボコ音を消す方法

ここではボコボコ音を消す方法について、空気の通り道がない場合と排水管がつまっている場合のそれぞれについて解説します。

空気の入り口がない場合
空気の入り口が十分にない場合には、排水溝の構造上の問題のため、専用の器具を使用する必要があります。通気弁と呼ばれる部品を排水口付近に取り付けてみてください。インターネット通販やホームセンターで購入可能です。

また、取り付け自体も難しいものではないため、取り付け方法に従って設置しましょう。排水口を使用し始めた初期から音が鳴っている場合には、空気の入り口が不十分だと考えられるため、試してみてください。

排水管がつまっている場合:お湯を流す
お湯を使用することで、つまりの原因物質を溶かして解消することが期待できます。では方法を説明します。

まずは使用するお湯を準備します。このとき40~50℃程度に設定するようにしましょう。低すぎると効果が期待できず、熱湯だと排水管やパイプ自体が溶ける恐れがあり、非常に危険でトラブルの原因となります。必ず温度設定は守るようにしましょう。

そして、雑巾やラップなどを使用して排水口の口をふさいでください。ふさいだ後でそこにお湯を貯め一気にお湯を流しましょう。一気にお湯を流すことで排水管内の水圧が変化します。その水圧変化と水温によって原因物質を溶かすことができます。

排水管がつまっている場合:重曹とクエン酸を利用する
実は重曹とクエン酸を利用することでつまりの解消が期待できます。掃除で使われることが多い重曹ですが、クエン酸と同時に利用することで相乗効果があり、つまりの解消に加えて悪臭除去や予防にも効果的です。

まずは、クエン酸水を準備します。クエン酸大さじ2と1カップ分のぬるま湯をしっかりと混ぜ合わせておきましょう。次に、排水口に半カップ分の重曹を満遍なく振りかけてください。振りかけた後に先ほど準備しておいたクエン酸水を流しましょう。

すると重曹とクエン酸が化学反応を起こし、泡が発生してきます。発砲してからおよそ10分間放置して汚れを浮かせましょう。放置後にぬるま湯を排水口に流してみてください。

ここで再度汚れを浮かすためにさらに10分間放置しましょう。2回目の放置が終了したら大量に水を流してみてください。問題なく流れるようならつまりは解消しています。

排水管がつまっている場合:ワイヤーブラシを使う
排水口や排水管がつまっている場合、ワイヤーブラシを用いて物理的につまりの原因物質を除去する方法があります。では方法です。

まずはワイヤーブラシを排水口の中に突っ込みましょう。ブラシの先がつまりの原因物質に届いたら、ゆっくりとブラシを押したり引いたりして刺激を加えてください。

原因物質が徐々に崩れていき原因物質がなくなれば、水の通り道が確保できるようになるとつまりが解消します。最後に水を流して確認してみてください。

それでも改善しない場合には業者に依頼しよう

ここまでで、排水口からボコボコと音がする原因や対処方法について解説してきました。特にボコボコ音の原因が排水口のつまりからきている場合には、さまざまな対処方法があり、私たちでの実践できるものばかりでした。

しかし、紹介した方法は万能なものばかりではなく、つまりの状態によっては解消できないこともあります。

そんな時に、なんとか直そうと思い、自力修理を無理に続けることだけはしないようにしましょう。無理に修理を続けることで排水口や排水管に大きな負荷をかけてしまい、破損や故障に悪化してしまう恐れがあります。

もしもそのような状態になってしまえば、プロであれば簡単な修理で済んでいたはずが、高額な工事になってしまうかもしれません。

自分で直すことが難しいと感じたときには自力修理はやめ、速やかに専門業者に修理依頼をするようにしましょう。専門業者にしか利用できないような高圧洗浄器を利用してくれるなど、根本的な解消が期待できます。

一般的に専門業者につまり解消の工事を依頼して高圧洗浄機を利用することとなると、費用相場としては2万8,000円~と考えてください。また、アパートやマンションなどの集合住宅ではお部屋の階数が上がるにつれて、排水管の関係で施工費用が高くなってしまう傾向にあります。

依頼した後に「想像以上に請求された」なんてことにならないように、修理を依頼する前から内容の確認としっかりと見積もりを出してもらうようにしましょう。トラブルを避けるためにも業者に施工実績や利用者の口コミ確認、さらに複数業者から相見積もりをしてもらうこともおすすめです。

ボコボコ音の原因が形状問題か、排水管のつまりが原因といいましたが、それ以外の大きな問題によるものの可能性も否定はできません。

自分ではどうしようもない場合もあるため、自分ではできないと感じたときや、直す自身がない場合には無理に修理せず、速やかに専門業者に依頼するようにしましょう。

まとめ

今回は排水口からボコボコと音が鳴る原因、ボコボコ音を消す原因別の方法、対処法を試しても解消しない場合にすべきことについて解説してきました。

排水口からボコボコ音が鳴っている場合には排水口の構造上空気の通り道が十分に確保されていないか、排水管がつまっているかのどちらかが考えられます。

場合によっては自力で解消できないこともあります。そんな時には無理に自力修理を続けることはせず、速やかに専門業者に依頼して根本的に解決してもらうようにしましょう。

かがわ水道職人 0120-492-315

かがわ水道職人 0120-492-315