水のコラム

放置は危険!?シャワーのポタポタの原因と対処方法を解説

2023年06月09日  お風呂

シャワーの蛇口を締めているのに、ポタポタと水が漏れていると悩んでいる家庭は少なくありません。シャワーからポタポタと落ちる水漏れは、気づきにくい水回りトラブルのひとつです。
しかし、ポタポタという水漏れは、床が水浸しになるほど大きな水漏れでないですが、放置すると危険な状況であるため、早めの対処をしましょう。

この記事では、シャワーからポタポタと漏れる水漏れに悩む方に向けて、シャワーのポタポタの原因と、ポタポタと水が漏れている際の対処方法を解説します。

シャワーからポタポタと水が漏れるのはなぜ?

シャワーからポタポタと水が漏れるのは、シャワーヘッドの破損や不具合、接続部分の緩みなど、さまざまな原因が考えられます。
下記で、シャワーからポタポタと水が漏れる原因を解説します。

シャワーヘッドの破損や不具合

シャワーヘッドからポタポタと水が漏れる原因でまず考えられることは、シャワーヘッドの破損や不具合です。シャワーヘッド本体に割れやヒビなどの破損箇所があると、破損箇所からポタポタと水が漏れている場合があります。
シャワーヘッドに破損箇所がある場合、水漏れの他にシャワーの使用時に水圧が弱いなどのトラブルも同時に起きている可能性があります。ポタポタと水が漏れていることに気づいたら「シャワーヘッド本体に破損箇所がないか」を確認してみましょう。

部品の破損や不具合

部品の破損や不具合が原因でシャワーからポタポタと水漏れするケースがあります。
シャワーヘッドとホースを接続している部品の部品やパッキンなどの部品は、使用年数が経つに連れて劣化する箇所です。
部品が劣化すると、本来密閉されている箇所に隙間ができたりシャワーヘッドの取り付けが不安定になったりして水漏れが起きやすくなります。

水抜きができてない

シャワーヘッドの中に水が溜まったままの状態も、ポタポタと水が漏れてくる原因のひとつです。
シャワーを使った後に水抜きができていないと、ポタポタと水が漏れることがあります。シャワーの使用後は、シャワーヘッドを下に向け水抜きをしましょう。
水抜きができていないことが原因の場合は、故障ではないので修理や水回りトラブルの心配はありません。

接続部分の緩み

水栓やホースなど、接続部分が緩んでいる場合もシャワーからポタポタと水漏れをする原因です。接続部分がしっかりと固定されていないと、緩んでいる箇所からポタポタと水漏れが起こります。
接続部分の緩みは、取り付け時にしっかりと締められていなかったり、接続部分に付随する部品やパッキンなどが劣化していたりするのが原因です。

シャワーのポタポタの対処方法

シャワーからポタポタと水漏れが起こった際は、そのままにせず早めの対処をしましょう。ポタポタという水漏れは「少しだけだから」「使用時の支障はないから」といってそのままにされがちです。
しかし、ポタポタという水漏れは大きな水漏れ被害を引き起こす前兆である可能性もあります。

下記で、シャワーからポタポタと水漏れしていると気づいたときに行う対処方法の一例を解説します。

シャワーヘッドの取り替え

シャワーヘッド本体が破損している場合は、シャワーヘッドを取り替えましょう。破損したシャワーヘッドを使い続けると、破損箇所からポタポタと水が漏れ続けてしまいます。
また、シャワーの水圧が低下して「ポタポタ」ではなく「ダラダラ」と水が流れ続ける恐れがあります。

水漏れの量が増えることで、水道料金が上がったりシャワーヘッドとホースを繋ぐ接続部分への負荷による部品の破損につながったりするので危険です。
ポタポタと水漏れしている原因が、シャワーヘッドの破損であると気づいたら早めにシャワーヘッドの交換をするのがポイントです。

部品の交換

シャワーのパッキンやナットなど、接続部分の部品が劣化している場合は部品の交換で、シャワーからポタポタと水が漏れるのを解決できます。
部品の交換だけで修理が完了するので、自力でも行える対処方法です。また、シャワーヘッド本体や水栓などの不具合よりも、費用を抑えられるのもポイントです。

しかし、いつでも簡単にできる対処方法だからこそ後回しにしがちでもあります。後回しにしていると、劣化した箇所から徐々に破損や劣化が広がっていくケースも少なくありません。
部品の交換で解決できるうちに対処をするのが大切です。

水抜きをする

シャワーの使用後に水抜きをする習慣をつけるのも、対処方法のひとつです。シャワーに水が溜まっていることが原因でポタポタと水滴が落ちている場合は、水抜きをすれば解決できます。
できるだけ、シャワーの水抜きを心がけ、ポタポタと水が落ちるのを防ぎましょう。

接続部分の確認と締め直し

シャワーの水漏れ箇所が緩んでいる場合は締め直しで、水漏れの解決ができます。
しかし、工具を使用して緩んだ箇所を締める際は、締めすぎると接続部分の破損に繋がります。強く締めすぎないように注意しましょう。

シャワーのポタポタを放置すると起こるトラブル

シャワーからポタポタと水漏れは、少量の水漏れだからといって放置するのは大変危険です。ポタポタと水漏れしている状態を放置すると、浴室内やシャワー本体のトラブルの元になります。
下記で、シャワーのポタポタを放置すると起こるトラブルを解説します。

カビの発生

シャワーのポタポタを放置すると、カビが発生する恐れがあります。
浴室は、お湯や水を使用するので湿気の多い場所です。浴室の使用後は換気を行い、湿気を溜め込まないことが大切です。

しかし、シャワーのポタポタを放置すると、湿気が浴室内に溜まりカビが発生しやすい環境になります。一度発生したカビを、根本からキレイにするのは素人には難しい作業です。また、カビの生えた環境は衛生的にもあまり良い状態とはいえません。
少しの湿気が、カビの好む環境を作り上げてしまうので注意しましょう。

部品や接続部分の劣化

シャワーのポタポタを放置すると、シャワーの部品や接続部分の劣化に繋がります。シャワーからポタポタと水が漏れ続けることで、部品や接続部分が長時間水に触れている状態になります。
本体であれば、水に触れていない時間も水に触れ続けることで、部品や接続部分に負荷がかかり劣化を早めてしまうのです。

水漏れ

シャワーのポタポタは水漏れの始まりです。少しの水漏れだからといって放置すると、大きな水漏れトラブルになる可能性があります。
少しであっても長時間ポタポタと水が漏れている状態は、シャワーヘッドや水栓、ホースなどに負荷がかかり続けます。シャワーの至る所に負荷がかかり、やがて大きな水漏れトラブルが起こるのです。

浴室内の劣化

浴室内は防水加工がしっかりとされています。しかし、換気ができておらず湿気が溜まると、浴室のシールやプラスティック素材の部分は劣化が早まります。
ポタポタと水が漏れている状態を放置すると、浴室内の換気ができず湿気が溜まった状態が続き浴室内の劣化を早める原因となるのです。

まとめ

シャワーのポタポタはシャワーヘッドの破損や不具合、接続部分の緩みなどが原因で発生します。
ポタポタと水が漏れる状況は見逃しやすく、長い期間放置されやすいトラブルです。シャワーのポタポタを放置すると、浴室内やシャワーの部品などが劣化しやすくなるので早期の対応が大切です。

シャワーのポタポタは何が原因で起こっているのかを確認し、適切な対処方法で解決しましょう。シャワーのポタポタを解決したいという方は、解説した対処方法を参考にしてみてください。

かがわ水道職人 0120-492-315

かがわ水道職人 0120-492-315