水のコラム

トイレつまりはハンガーで解消できる?業者への依頼が必要なケースも解説!

2024年05月17日  トイレのトラブル


つまる原因はいくつかありますが、中にはハンガーを利用して自分で解消できるケースもあります。ただし、自分で強引に解消しようとして逆に故障につながるなど、さらに悪化してしまう可能性もあるので注意が必要です。

自分で解消できないのであれば、専門業者へ依頼するのが適切ですが、どのようなケースで依頼が必要になるのか分からないという方も多いでしょう。そこで今回は、トイレがつまる原因について詳しく解説します。

トイレは構造上つまりやすい

トイレのつまりの原因はさまざまです。トイレの排水路は曲がりくねっているのが基本で、便器の中の水溜まりの奥や見えにくい排水管自体も細くなっているため、不具合が起きやすいです。排水路などを太くすると不具合が起きにくいのではと考えるかも知れませんが、今よりも太くなれば大量の水が必要になります。

また、水たまりを作るためには「せき」と呼ばれる奥の部分を曲げた造りにしなければ、水をためにくくなります。そのほか、排水管からニオイや虫が上がってきてしまうため、排水路を太くすることは難しいといえるでしょう。

トイレのつまる原因は?

つまる原因はさまざまですが、まずは何を流してつまってしまったのか、その原因を探りましょう。ここでは、よくある原因を4つ紹介します。

大量のトイレットペーパーやティッシュ
大量に紙を流すことは、つまってしまう原因のひとつです。基本的に水分で繊維がとけやすいように作られていますが、量が多ければ追いつかなくなります。とくに、普通のティッシュは水に溶けにくいものが多く、量に関係なくつまりやすいです。

近年では、流した時の水量が少ない節水タイプが主流で、勢いが足りないこともつまる要因といえます。紙の使用量をできるだけ増やさないように、ウォシュレットを使用するなどの対策もおすすめです。

食品
食べ残した食品などを流すこともつまりの原因となります。残飯などの中には、水分だけでなく固形物や油分が含まれていることが多いです。

トイレは、食べ残した食品などを処理するような造りにはなっておらず、排水路でトラブルを起こしてしまう可能性が非常に高いです。同じように、体調不良などで吐瀉物を流すこともトラブルの原因になりやすいので、できればゴミとして処理することをおすすめします。

ポケットから落ちたペンなどの異物
普段から、ズボンの後ろポケットに物を入れている人は多く、トイレに行った際に物を落としてしまうケースも少なくありません。鍵や財布など大事なものが落ちたのであれば、流す前に取り出すことが多いですが、貴重品でなければそのまま流してしまうこともあるでしょう。

いくら小さなものでも、ティッシュのように溶けやすいものでなければ、つまりの原因になります。物を落としたら、そのまま流さず拾うようにしましょう。

尿石
悪臭の元にもなりやすい尿石は、排水管つまりの原因になることがあります。尿石は、尿のタンパク質などからできており、細菌の働きによって変質したものです。一度できてしまうとなかなか除去するのが難しいため、早めに対策をしましょう。

普段からうまく排水ができない、よくつまる、便器が黄色いといった場合は、尿石が固まっている可能性が高いです。時間が経てば経つほど、どんどん固くなってしまうので、こまめな掃除が大切です。

また、尿石の付着を防ぐためには、適量な水量で洗浄することも重要なポイントです。すでに溜まっている状況であれば、一般的なトイレ用洗剤などでは落としにくいため、専門業者の依頼を検討してください。

ハンガーを使ってトイレのつまりを直す方法

つまりには、ハンガーを使って直す方法があります。ハンガーの種類は多くありますが、形を変えて使いやすい針金製のものがおすすめです。ハンガーを伸ばして先端に輪っかを作り、排水管に向けて差し込んで使います。

奥につまったものを取り除くことは難しいですが、ある程度の浅いところにあるものは、取り除けるでしょう。ただし、ハンガーを使えるのは、原因がトイレに流してもいいものに限るので注意しましょう。大量の紙などであれば、ほぐして押し込み流しやすくできます。

また、ブラシのように掃除をしなくてもそのままゴミとして捨てやすい点もメリットです。ただし、小物などそのまま流せないものであれば、ハンガーでつまりを直すのは難しいので、他の方法を検討しましょう。

業者への依頼が必要なケースは?

つまりが直らなければ、専門業者への依頼を検討しましょう。ただし、費用もかかるため、できれば自分で直したいと考える人が多いでしょう。ここでは業者への依頼が必要なケースを紹介します。

自分でつまりを直せなかった
自分でつまりを直せなかった場合は、専門業者への依頼を検討しましょう。ハンガーなどでも直せないケースでは、排水管の奥につまりがある、またはトイレ自体の故障が原因ということも考えられます。

目視で確認ができない範囲でトラブルが起きている場合は、自力での解決は厳しいでしょう。タンクを開けてみたり無理に直そうとしたりすると、さらに故障してしまうことにもなりかねません。

また、つまってしまった原因が何かわからないという場合も、専門業者へ依頼した方が解決までの時間を短縮できます。長時間トイレが使用できないと、体にも悪い影響を与えてしまいます。自分でできる方法を試しても解決しない場合は、専門業者に依頼するようにしましょう。

放置しても解消しなかった
放置しても解消しなかった場合は、専門業者へ依頼することを検討してください。紙が大量につまった時は、数時間ほど放置することで繊維が崩れて溶けていき、水が流れるようになることもあります。

原因にもよりますが、少し時間を置けば解決することもあるので一度試してみるとよいでしょう。ただし、トイレが使用できなければストレスとなり、心身へ悪影響を及ぼします。放置して様子をみる場合は、影響がない程度の時間にとどめることが大切です。

また、放置しても直らなければ、いざ洗浄した時に逆流してしまう可能性も少なくありません。見えないところでトラブルを起こしている場合は、時間が経ってから水があふれてくるケースもあるので注意してください。

とくに、集合住宅などでは配管がつながっていることも多く、近隣の部屋にトラブルを招いてしまうこともあります。逆流してしまうと、家の掃除が大変になるだけでなく、下の階に迷惑をかけてしまうこともあるので注意が必要です。

長時間放置することで、さらに故障したり他の水回りに影響を及ぼしたりすることもあるので、解消の見通しが立たなければ迷わず依頼を検討しましょう。

まとめ

トイレのつまりは、流れが悪く感じる程度から、全く流れない状態までさまざまです。最初は、なぜつまったのかを調べて自分で試してみることがありますが、見えない部分やつまっているものが分からない場合は、自分で解決できないことがほとんどです。

無理に解決しようとすると、かえって悪化させてしまうこともあります。普段から、適量のトイレットペーパーを使い、定期的に掃除することが大切です。トイレがつまってしまったら、慌てずに専門業者に依頼するのがおすすめです。

水道緊急メンテナンス会社「えひめ水道職人」では、愛媛の水道局から指定を受け、松山市を拠点にお客様の水回りのトラブルをサポートしています。トラブル状況を確認した後、プロのスタッフが現場で詳しく調査し、無料でお見積もりを提供します。

24時間365日対応しておりますので、水回りのトラブルでお困りの際は、ぜひ「えひめ水道職人」までご連絡ください。

かがわ水道職人 0120-492-315

かがわ水道職人 0120-492-315