水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。一方で、水と関わりの深い生活だからこそ、水のトラブルがいつ発生してもおかしくありません。
日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

洗濯機の下が濡れている時は水漏れではなく、排水口の詰まりが原因かも?確認方法と対処方法を解説!

2021年02月06日  洗濯機のトラブル

洗濯パンや洗濯機周りが濡れているといった経験は、ないでしょうか? こういった場合にまず疑うのは、洗濯機からの水漏れです。確かに洗濯が損傷して水が漏れてくるということもありますが、もしかすると洗濯機用の排水口が詰まっている…

トイレのつまり・悪臭・水漏れなど全ての予防は日頃のメンテナンスから!トイレでやってほしい日頃のメンテナンス方法を解説!

2021年02月06日  トイレのトラブル

トイレは毎日使う設備ですので、いざ使えなくなると生活に支障が出てしまいます。 老朽化が進むとどうしてもトラブルが起きやすくなりますが、日頃メンテナンスをしていればトラブルを起こしにくくするだけではなく、万が一トラブルが起…

お風呂では様々な場所で水漏れの可能性が?お風呂で起こる水漏れを場所ごとに解説!

2021年02月06日  水漏れトラブル

お風呂で水漏れが起こった際には、水漏れしている場所に合わせた対処法が大切です。 早い段階で水漏れを発見し、適切な対処をするためには、水漏れの可能性がある場所を把握しておく必要があります。 ここでは、お風呂で起こる水漏れを…

キッチンのシンク下が水浸し?キッチンの排水管から水漏れしたときの対処法を解説!

2021年02月04日  キッチンのトラブル

キッチンのシンク下には、棚があることが多いと思いますが、その棚の中やキッチン床がいつの間にか水浸しになっていた経験はありませんでしょうか? このような時は、排水管から水漏れをしている可能性が高いです。 水漏れが起きると、…

洗面所の蛇口や排水管からの水漏れ解消を業者に依頼したらどれくらいの費用がかかる?

2021年02月04日  洗面所のトラブル

洗面所の蛇口から水が垂れてきたり、下の棚や床が水浸しになっているという経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか? 洗面所は様々な場所から、水漏れする可能性があります。 自分で解消できる場合もありますが、プロである…

トイレが詰まってしまったので業者に依頼したい!トイレの詰まり解消を業者に依頼した時の費用相場を解説!

2021年02月04日  トイレのつまり

トイレが詰まってしまった時の解消方法として初めに思い浮かべるのは、ラバーカップ。という方も多いのではないでしょうか ラバーカップは、確かにトイレ詰まりに効果的ですが、状況によっては使用してはいけない場合や、解消できない場…

水道局指定工事店ってどういうことなの?業者選びで重要なポイントである水道局指定工事店について解説!

2021年02月04日  水道修理業者

水回りのトラブルが起きた時に、ご自身での解消が難しければ業者に依頼をすることになります。 水道修理業者を調べていると必ず出てくるのが、水道局指定工事店という言葉でしょう。 水道局指定工事店とはどういう意味があるのでしょう…

お風呂の水のトラブルは早めの対処が重要! 詰まった水が逆流すれば階下への被害が大きくなる可能性あり

2021年01月22日  お風呂のトラブル

お風呂には、排水口の詰まりをはじめ、蛇口やシャワーなどいくつものトラブルの元になりうる箇所があるため、水のトラブルが何度起きても不思議ではありません。 しかし、はじめから水が噴き出して止まらないような大きなトラブルが発生…

台所(キッチン)の排水口は普通に使っていてもなぜ詰まる?

2021年01月22日  キッチンのトラブル

台所(キッチン)は食材を洗ったり洗い物を片付けたりするため、いつでもキレイに使いたいところです。 しかし、いつも通りに使って毎日掃除をしても、排水口が詰まることがあります。 そこで、排水口を詰まらせないための方法や、万が…

かがわ水道職人 0120-492-315

かがわ水道職人 0120-492-315