水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

トイレのゴムフロートが老朽化したら取り替えよう!そのままにすると水漏れリスクも

2023年05月29日  トイレ

トイレ水槽内部にある「ゴムフロート」というパーツを知っている人は少ないかもしれません。その役割についても、よくわからない人が多いでしょう。 ただ、ゴムフロートはトイレを正確に動かすために必須となるパーツなのです。そこで今…

水道が凍結する温度と自然に溶ける温度は?凍結予防対策もご紹介!

2023年05月28日  水道管の凍結

寒い日の朝に水道が凍ってしまっていて困ったことはありませんか。水が出ないだけでなく、あまりにも早朝の時間帯であると業者にも連絡がとれません。そのような場合には、一旦落ち着いて自分でできる対処をしてみることがおすすめです。…

水道管の凍結防止には水の出しっぱなしが有効!理由とポイントを解説

2023年04月28日  水回り

水道の凍結は一度発生すると厄介なトラブルですが、水を出しっぱなしにするだけで被害を抑えられます。より効果的に対策するには、なぜ水の出しっぱなしが凍結を予防するのかなどの知識が必要です。 そこで、水道管が凍結する条件や、水…

スッポンの効果的な使い方!早めの対処でトイレのつまりを解消しよう

2023年04月24日  トイレ

トイレがつまった場合に使用するスッポンの効果的な使い方について知っていますか?スッポンを上手く使いこなすには、いくつかのポイントに注意して使用することで本来の機能を発揮します。 そのため、正しい使用方法をマスターして、突…

不要になった油や洗剤を捨てる方法は?正しい捨て方や注意点を解説!

2023年04月21日  キッチン

使用しなくなった洗剤や油を、排水口にそのまま流す行為はやめましょう。つまりや破損の原因となり、配管本体の交換や水漏れ被害などの大きなトラブルに発展してしまうのです。 この記事では、正しい捨て方や注意点を解説していきます。…

排水溝に物を落とした?物を落としたときの対応方法について解説

2023年03月30日  水回り

排水溝にうっかり物を落としてしまった経験はないでしょうか。排水溝に物を落としてしまうと取り出すのが面倒になってつい放置してしまいがちですが、そのままにしておくと詰まりなどのトラブルが発生するおそれがあります。 そのため、…

排水口からのボコボコ音の原因は?放置して大丈夫?音を止める方法も詳しく解説!

2023年03月22日  水回り

「排水口からボコボコと音が出る」ということに悩んでいないでしょうか。本来であればスムーズに水が流れるはずですが、排水口や排水管に問題が生じていると、スムーズな水の流れができないことからボコボコと音が出てくる場合があります…

重曹は排水口に有効?排水口の掃除について紹介

2023年03月16日  水回り

排水口の掃除をする際、重曹を使ってみましょう。重曹は日常的に使うことが多く、家にある人も少なくありません。また、簡単に入手できて、身体に害がないのもポイントです。 排水口のつまりは悪臭や水漏れのリスクがあるため、放置して…

浴槽の水が減る原因は水漏れかも!問題ごとの対処法を紹介

2023年02月28日  お風呂

浴槽の水が突然減り出す場面に直面して、驚いた経験はありませんか?その現象は、もしかすると水漏れかもしれません。 しかし、その場合の対処法を理解している人は少ないのではないでしょうか。そこで今回は、浴槽の水が減る原因と問題…

かがわ水道職人 0120-492-315

かがわ水道職人 0120-492-315