水のコラム
トイレのタンクからの水漏れ、DIYで解決する方法

トイレに入ったら突然目に入ってきた水漏れ、チョロチョロといった少量でも床の腐食や水道代が心配になります。 トイレの水漏れの場合、どこから漏れているかで対処の仕方が変わりますが、水漏れ箇所によっては、DIY(自力)で解決で…
洗濯機の排水口からの水漏れ、被害が大きくなる前に素早い対処を

あらゆる水漏れの中でも、特に洗濯機は一度に大量の水を使うため、場合によっては洗面所や室内の床、また集合住宅なら下の階まで被害を与えてしまう場合があるため注意が必要です。 洗濯機は排水ホースを直接排水口につなげているので、…
トイレの詰まりの原因は?原因別の解決策をご紹介

流した水が便器から溢れる、水の流れが悪い、流すと異音がするという場合、考えられるのがトイレの詰まりです。 気になりつつも軽く考えてしばらく放置したり、何度も水を流して押し出そうとすると、事態が悪化し後で修理費用が高額にな…
お風呂からの水漏れ!対処方法は?

浴室の蛇口からポタポタと水が漏れている経験をしたことはありませんか? お風呂に入っているときであれば気付く浴室の水漏れですが、一度浴室から出てしまうと水漏れが発生していることに気付くことは少ないです。 そんな厄介な浴室の…
給湯器のトラブルは早めに対処!問題を放置せず原因を知れば修理で終わる

給湯器のトラブルは自分に限らず、近所の人の迷惑をかける危険性があります。 給湯器のトラブルを放置すると、故障で終わらず火災や一酸化炭素の発生につながるからです。 給湯器のトラブルは早めに気づけば、交換ではなく修理で終わり…
お風呂の修理はDIYで可能?軽度の排水口の臭いやつまりは簡単

お風呂もDIYでトラブルを解決できるものと、難しいものがあります。 DIYで対応できるトラブルとして、軽度の排水口の臭いやつまり、換気扇や風呂釜の掃除なら専門知識がなくても対処できるものです。 基礎知識や掃除方法を知って…
台所(キッチン)のシンクでぬめりが起きるのはなぜ?原因と対処法

台所でイヤなトラブルといえば、シンクのぬめりです。 ぬめりは不快で掃除をしてもすぐに出てきます。 年に一度、ゴミ受けの下まで掃除をしようとしても、ぬめりがあればやる気もなくなるものです。 しかし、シンクや排水口の奥までぬ…
異物でトイレのつまりや水漏れが!原因と自力で修理する方法

トイレで異物が奥に入ってとれない状態になり、つまりや水漏れが生じれば大問題です。 ただ、軽度の問題なら業者を呼ばなくても解決します。 修理や交換が必要なレベルの重度の問題でも、業者が駆けつけてくれる前に行える応急処置もあ…
シャワーやカランの水漏れ対処法!原因や対策を知りスマートに解決

お風呂の水漏れトラブルは、シャワーやカランでよく起きます。給水管とつながっている箇所で部品も集まっているため、一部が劣化や破損が生じても水漏れのようなトラブルにつながるのです。 お風呂で起きる水漏れの原因と対策を知ればい…